564767 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

道さんぽ

道さんぽ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

お気に入りブログ

FRAGRANCE… みるあ☆さん
パルファムstat… ハル*ソラさん

コメント新着

在特会@ これは戦争です 【動画案内】 ●12月4日 京都児童公園…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

キーワードサーチ

▼キーワード検索

ニューストピックス

2006.03.30
XML
テーマ:香水(935)
カテゴリ:カテゴリ未分類
ここ最近、新作の香水サンプルがい~~や~って言うほど届いており、嬉しい悲鳴をあげております。それにしても、どこぞのサイトを見て頂くと分かりますが、4月は新作の発売が多い事多い事。ネタには困らない分、その調理方法と言うか、面白くそして分かり易く書く事の難しさに悩んでいる今日この頃です。

と言う事で、今回の日記では、実験的なことをやってみたいと思います。だいぶ前の日記に私が新製品を取り扱うかどうかの基準みたいなモノを書いた事がありました。(詳しくは2月22日の日記にて)
その回では、下記の項目を挙げ、評価が高ければ仕入するみたいな事を書いたわけですが、本日は具体的に紹介する商品を照らし合わせて見ていきたいと思います。

項目 (星の数 ★~★★★★★)
1.ブランド(生産メーカーのブランド力・キャラクター・知名度など)
2.見た目(高級感・格好良さ)
3.香り(個性的なのか万人受けなのか)
4.価格(設定する際の価格)
5.同価格帯の対抗馬(同じ価格帯の売れ筋と対抗できるのかどうか)
6.商品の背景(商品に対するイメージ)
7.商品のバリュー感(容量と価格のバランス)
8.ターゲット年齢(ターゲットとしている年代と価格のバランス)
9.商品のプレミア感(少量生産など)
10.ブーム(セレブ系→モテ系→おまじない香水などのブームの変化)
追加 作者の直感?こだわり?好き嫌い? 売れる売れない個人的な評価:最大50ポイント=トータル100点でオススメ度を見ていってください。

と言うことで、本日の香水をご紹介しましょう。本日は「イヴサンローラン ベビードールライト オードトワレ ラッキーゲーム」です。

ベビードール ラッキーゲーム EDT SP 50ml
ベビードール ラッキーゲーム

トップ:グレープフルーツ・ブラックカラント・リュバーブ・四葉のクローバーフラワー
ミドル:ローズ・スズラン・ザクロ・ホワイトピーチ
ラスト:ホワイトムスク・シダーウッド

解説:既にネットショップでは「先行予約受付中!」と言う言葉が踊り、出荷は軒並み4月10日前後との事。とあるサイトでは、700本近くの予約実績を見せつけられると、同じ事をフリマでも個人的にやってみようかなとも思いますが、ルール違反になるので、自主規制。指をくわえながら見ております。
今回の限定品の特徴は、恋占いなるゲームがついていること。但し、その意味は、デパートで購入した人しか、説明書がついていない様子なので、これでは蓋を開けてもなんの感動も得らないのです。並行輸入市場では当然と言えば当然の出来事なのです。
まず、蓋を開けてピンク色の可愛らしいボトルと共に見えてくるのが・・・・

((ごめんなさい メーカー側のクレームにつき、自主規制となりました。TOMATO 1974))

続いては香りの方ですが、ベビードールの夏季限定といえば、ライトパターンとなっており、前作「キャンディーピンク」や元祖「ベビードール ライト」と比べるとどうなのかと言われると記憶が定かではありませんが、今作も同じような流れを汲んでおります。
トップは、グレープフルーツやブラックカランットの弾けるような甘酸っぱさが立ち込ます。クローバーの繊細な青さが所々顔をみせ、心浮き立つような清々しい気分に。やがて、ローズやザクロ・白桃の柔らかさが、ベビードールのオリジナリティを髣髴させ幸せな充足感を得る事ができるでしょう。ラストは、ホワイトムスクの官能にシダーウッドの抱擁感が優しく抱きしめてくれる感覚になります。

ではでは、お待ちかね。点数発表。
1.ブランド
ブランドに関しては言う事無し。老舗イヴサンローランですから。
評価:★★★★★

2.見た目
ご存知ベビードールまんまのボトルですが、恋占い?で遊べるチャームがどうでしょう。
評価:★★★★☆

3.香り
元祖ベビードールのライト版なので、もちろん万人向け。しかもこれからの季節にマッチする。
評価:★★★★★

4.価格
取っ掛かり特価3,480~3,980円前後の価格帯はやや高めな感覚。
評価:★★☆☆☆

5.同価格帯の対抗馬
イメージとして、同価格帯に入ってくるのが、ランコム ミラク・クリニーク ハッピーあたり。それらと比べると、買い得感はあるでしょう。但し、オリジナルのベビードールと比べると100mlが買えてしまう点では割高かな。
評価:★★★☆☆

6.商品の背景
例のミニ4P以来、すこぶる話題性が上がっている。
評価:★★★★★

7.商品のバリュー感
50mlと言うサイズは、若干大きいと感じる方も多いかもしれませんが、限定ですから。ベターだと思われますよ。
評価:★★★★☆

8.ターゲット年齢
メインターゲットとなるのは、二十代前半の女性。まぁコレぐらいだったらという気もしますが、ベストは3,000円以下でしょうね。
評価:★★★☆☆

9.商品のプレミア感
ネットをみると過去の商品にプレミア価格がついているので今回も・・・。但し、流通量は夏を越しても持っていそうな業者がいそうなので。
評価:★★★★☆

10.ブーム
進化したおまじない系香水?ラブだの愛だのもう良いという気がするのですが、この商品に関しては別格なのでしょうね。
評価:★★★★★

総評:上記点数合計では40点。これに個人的な感情を加えて出てきた答えは・・・・84点。香り自体はオリジナルよりも好きですが、ゲームで釣ろうという心構えが-3ポイント。この後の4Pセットの方に期待-3ポイントでトータル84点な訳です。私の考え方としては、70点以上はもちろん仕入する。80点以上は商品をそれなりに積む。90点以上は予算の許す限り買う。と言うような具合でやっておりました。

数字と言うのは、相手に情報を伝える上で、より明確で具体的な手段である訳なのですが、個人的といえども、「評価」を具体的な数字で表す行為はどのようなものなのか?と言う疑問を今回の日記でテストしてみました。前評判が高い商品なので、今回の場合、影響は少ないと思いますが、発売前に評価されるのを毛嫌いメーカーがあることは確かなので、周りの反応をみながら今後の日記に活用できるかどうか検討したいと思います。

今週はここまで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.03.30 12:48:37
コメント(3) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.