1933791 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2011.03.22
XML
カテゴリ:九州温泉道
甘木の町へは所要で何度か訪問したことがあり、卑弥呼ロマンの湯の存在も知っていたが、町の中心にある公共系の日帰り入浴施設ということで全くノーマーク。3度ほど素通りした記憶があるのだが、温泉道へのノミネートで4度目にしてやっと訪問する運びになった。今回の湯巡りはそんなところが多い。

卑弥呼の湯
卑弥呼の湯 posted by (C)awajisan

16時半という時間帯もあってか駐車場は非常に混みあっていた。中も混んでいるかと覚悟していたが、浴場への途中にある休憩所が大混雑。浴場はそんなに込んでいなくてほっとした。新しい施設だが露天風呂は無く内風呂のみ。熱湯と温湯の二つの浴槽があり、湯は無色透明。公共系なので期待していなかった湯は源泉そのまま利用でびっくり。49.3度、pH9.9で硫黄臭があり、ヌルヌル感と共に体へ僅かな泡付のある極上湯。これで入浴料¥400となれば人気があるのも納得だ。源泉は良くても使い方が悪くてがっかりする施設も多いが、ここは素晴らしい湯の使い方。町のど真ん中にこんな湯があるのが九州の底力なんだろうなぁ。

2011年1月入浴

甘木温泉
甘木温泉 posted by (C)awajisan





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.22 23:59:42
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.