430188 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.12.28
XML
ここ最近、読み聞かせた絵本と童話を紹介します。

いやいやえん
私のいとこが、子どもの頃好きだったというオススメの一冊。
ちゅーりっぷほいくえんの子ども達が主人公で、いたずらこぞうのしげるちゃんが、生き生きとして描かれている。親目線で考えると、一見どうにも手が付けられない問題児のようにも見えるけど、子どもはこれくらい元気で、自分に素直なのが良いのかもしれないなと思った。
あやか姫は「いやいやえん」に入園してみたいそうです。

わらっちゃった
タイトルとイラストが、非常に印象強い作品だったので、借りてみた。
学校の帰りに、「あたし」はアケミちゃんとケンカした。合間に入ったシーちゃんは、ただオロオロ。
帰り道ころんだのも、妹のおやつをとって、お母さんに怒られたのも、全部アケミちゃんのせい!とカッカした「あたし」には、いつの間にか、頭に角が生えていた。
鬼になった「あたし」は、シーちゃんに連れられ、おばけ寄席に行くという奇想天外なストーリー。
迫力あるイラストがみごとです。

オバケちゃん
ある森の中に住んでいる、オバケちゃん一家の物語。
オバケちゃんは、ママオバケとパパオバケと3人暮らし。静かに暮らしていたのに、森の地主が来て、この森を伐採してしまうと言うから、さあ大変!オバケちゃん達は、あの手この手で、森を守ろうと奮闘する。
ちいさいモモちゃんシリーズでお馴染みの、松谷みよこさんの作品。さすがに読みやすく、面白いです。

オバケちゃんねこによろしく
上記で紹介したオバケちゃんシリーズの2作目。
オバケちゃんは、とても礼儀正しいオバケで、誰かに出会ったら必ず挨拶をする。
「こんにちは、かいじゅうじゃありません。ぼく、オバケちゃんです。ねこによろしく。」
これが、いつもの挨拶なんだけど、ある日出会った白ネコのホワイに、「どうして、ねこによろしくって言うの?」と聞かれ、さて?何故だろう?と考え込んでしまった。
そこで、絵描きのおじさんの「自分探しの旅」に便乗して、旅に出るというお話。
余談ですが、今年のクリスマスプレゼントの夢こねこ、あやか姫がつけた名前は「ホワイ」。
もちろん、この作品を読んだからであるという事は違いない。(笑)

ぼくはおばけのおにいちゃん
妹のちこちゃんと二人きりでお留守番中のおとこのこが主人公。お母さんの帰りが遅くて、やきもき。
そこへ、おばけが登場し、3人で箱電車で遊んでいたら、いつの間にかお空を飛んでいたというお話。男の子の「おにいちゃん」らしさが、にじみ出ている作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.12.28 21:06:50
コメント(0) | コメントを書く
[読み聞かせに使った絵本&童話] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.