430180 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.01.06
XML
カテゴリ:子育て体験日記

長いような短いような、お正月休みも、今日で終わり。
明日から普通に保育園が始まる。
年末は、買い物やら掃除やらで、あやかも私も色々とやることがあって、あっという間に過ぎ去っていったけれど、年が明け、元旦に初詣と新年最初の買い物を済ませたら、一日の時間が余るようになった。公文の宿題は、年末早々にすませてしまったし、テレビを見るのも、あまり好まない、あやか姫。
保育園からの宿題は、ぬりえと、おえかきのみ。こちらも、すぐに終わってしまった。
かといって、そうそう遊びに行くところもないし~。お金もないし。(苦笑)
お友達の家に遊びに行きたいと言うけれど、年始の時期は各家庭、親戚が来たりで色々忙しいだろうし、親としては、やはり遠慮してしまうわ~。

と、言うことで、ふと思いついたのが、一年生用の国語の問題集をやらせてみるってことだった。
公文では、A?教材の終盤にきているところ。レベル的に言えば、1年生の3学期末あたりである。この際、どの程度の知識が身に付いたのか、試してみるのもいいかもしれない。
そこで本屋に行って、2冊買ってきた。
あえて公文以外の、学研から出ているものにしてみた。もちろん、あやか姫の意向も取り入れて、どれをやってみたいか、聞いてから選んだのだが。

それで2日から、午前中は、お勉強とお絵かきの時間。午後は、外遊びに出かけるというスケジュールで、今日まで過ごしてきたわけだ。

まずは、学研の「1年のかん字」をやらせてみた。これは今のところ漢字が好きな、あやかが自ら選んだ問題集で、漢字の読み書きだけの出題。まあ、総合得点、90点くらいと言ったところかな~。
彼女の弱点は、せっかちな性格にある。
1問すっ飛ばしてしまったり、「虫」という漢字の最後の点の部分を書き忘れたりと、ケアレスミスが多い。理解力はあるのに、惜しいなあ~。

続いて、学研の「小学1年総復習ドリル」。これは、算数と国語、両方載っている問題集。
ここで、気づいたのが、問題の出し方、ことばの言い回しの違いである。
例えば、

●つぎの ことばと くみに なる ことばを かきましょう。
立つ(     ) はやい(     ) さむい(     )

この「くみに なる ことば」という意味が、あやかには分からなかった。
公文では「はんたいの ことば」と教えているから、そう言う意味だと教えれば、容易に理解できた。

●つぎの なかまの ことばを、下の中から えらんで きごうで こたえましょう。
(1)さかな (  )・(  )
(2)やさい (  )・(  )
(3)むし  (  )・(  )
========================================
ア かぶとむし イ さんま ウ じゃがいも エ とんぼ オ たまねぎ カ まぐろ
========================================

これは「きごう」という意味が分からなかった。
アイウエオカは、あやかにとってカタカナであるからして、「きごう」と言われても、どれを書いたらいいのか理解できないのである。こういう問題の場合、公文だと下のような問題文になる。

●つぎの なかまを、下の中から えらんで ことばを かきなさい。
(1)さかな (    )・(    )
(2)やさい (    )・(    )
(3)むし  (    )・(    )
=============================
かぶとむし さんま じゃがいも とんぼ たまねぎ まぐろ
=============================

これだと容易に理解できる。
やっぱり、その会社によって、出題傾向が様々なんだなあ~と実感した。実際、小学校では、どのようなテスト形式を行っているのか分からないけどね~。
それでも、最後の2年生進級テストでは、88点で合格ラインに入っていたから、今の時点では花丸!といったところでしょうか?

余談だが、ついでに算数も、10までの数の問題だけトライしてみた、あやか姫。
もちろん、現時点で算数は習っていない。
ただ、私がクイズ形式の問題を出してみたり、誕生日に買ったスーパーテレビパソコンに、算数の問題も入っているので、それで遊んでみたりはしていた。
そうしたら、割とすんなり解けていた。これには、ちょっとビックリ!
せっかちな性格ゆえ、てっきり算数は苦手で、嫌いだと思っていたのにね。

「今日もいっぱい勉強して、いっぱい遊んで、いっぱい食べた~!」と毎晩、寝る前に言っていた、あやか姫でした。ハイ、おつかれさん!(^^)/
明日からは、保育園でお友達と目一杯遊んでね♪
ママは仕事に精出すわ~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.06 20:43:52
コメント(2) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.