430447 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.12.10
XML
カテゴリ:子育て体験日記

今、あやか達1年生に人気がある本は、怪談レストランシリーズなのだそうだ。

毎日行っている学校の図書室で借りようとしても、なかなか借りられないと言う。
最近になって、やっと「あの世レストラン」「死に神レストラン」「紫ババアレストラン」を借りられたようで、喜んで読んでいた。

学校から借りてくる本は基本的に、宿題が終わったら自分で読むということになっているのだけど、たまたま昨日は時間がなくて、「紫ババアレストラン」は、読み聞かせの時間に交代で読んだ。

もっと短くて文字も大きいと思っていたが、けっこう短編がいくつも載っていて100ページ以上あり読み応えがあった。
汚れていて年期が入った様子の本たちは、なるほど面白い。
人気があるのも分かるような気がする。

子どもの頃って、やたら怖~い話が好きだったりするもんね。(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.10 12:11:58
コメント(2) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:怪談レストラン(12/10)   cooky♪ さん
私もそうでしたよ~
図書の時間はひたすら怖い話ばかり借りて読んで
友達に怖い話を教える積りが自分が怖くなって
と言っても子供向けで楽しい場面とか可愛いおばけとか出てくるんですけどね
トイレに行こうか後にしておこうか迷った物です^^ (2009.12.10 14:51:40)

 Re[1]:怪談レストラン(12/10)   あやkids さん
cooky♪さんへ

そうですよね~!
こわあ~い話をするのがブームになったり、こっくりさんとかも流行りましたし。。
私はとっても怖がりなので、自分で怪談話を読むことはしませんでしたけど、友人から聞きかじって、他の子に話したりしてましたね~。
当時の学校のトイレと、うちのトイレは和式だったんで、ホントにニューって、手が出てきそうで怖かったです。(苦笑)



>私もそうでしたよ~
>図書の時間はひたすら怖い話ばかり借りて読んで
>友達に怖い話を教える積りが自分が怖くなって
>と言っても子供向けで楽しい場面とか可愛いおばけとか出てくるんですけどね
>トイレに行こうか後にしておこうか迷った物です^^
-----
(2009.12.11 08:50:42)

PR


© Rakuten Group, Inc.