430146 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.03.30
XML
カテゴリ:子育て体験日記

春休み中のために、購入した算数(小学1年)問題集。
1年生の総復習のためにトライさせてみた。

単元ごと、標準の問題とハイクラスの問題に分かれて掲載されている。

あやかが、つまずいたのは、色板を使う問題。
△の色板を何枚使えば、その図形ができるかというものだ。
これは、その図形に線を引いてみれば、一目瞭然なので、まあ教えるのも容易だった。

しかし厄介だったのは、多くの計算問題。

(A) 11-6+8+2=

(B) 12□5□8□4=13

(C) 15□3□2□6□8=0

(A)のような形の問題は、難なくクリアしていてミスもなかった。
でも(B)(C)となると、かなり悩んでしまい私にヘルプを出した。
+か-を、□の中に書き入れる問題なんだけど、間違っても理数系とは言えない私自身も、困ってしまった。(苦笑)

手引きには「足し算か引き算か分からないときは、全て足し算で考える。この時に答えと比べて大きければ、どの数を引き算にすればいいか考えて選択する。」とあった。
なるほどね~。
でも(C)の場合は、引いた方が良いような・・?

私自身も勉強になりました。
今度、こういう問題、作ってみようかな?








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.30 13:40:21
コメント(0) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.