430149 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.22
XML
カテゴリ:子育て体験日記
先週末に、参観日&懇談会があった。
今回は「音楽」の授業だった。
先生曰く、まだ音楽の授業をお見せしていなかったので、普段どんな風に行っているのか見ていただきたいとのこと。
BINGOのアメリカ遊び歌や、今練習している歌など色々と披露してくれた。

うちの学校は歌にも力をいれている。
単に大きな声を出して歌うのではなく「きれいな声」をお腹から出せるように指導しているのだ。
おばあちゃんが「保育園の時と違って、いい声になったね。」と言うくらい変わってきている。

その後の懇談会は、去年と同様なごやかに和気あいあいと行われた。
先生からの話では、やはり脱ゆとり教育で算数の内容が多くなったため、なるべく算数に力を入れていきたいとのことだった。
そうだよな~、1年生のときの倍ぐらいはあるもの。
教える方も大変だよね。

今は表作りと、細かい時計の読み方を学習している模様。
「3時10分に学校を出て、家に着いたのは3時30分でした。学校から家まで、何分かかったでしょう?」的な内容もやっているので、なるべく私も問題を考えては出したりもしている。
肝心のあやか姫は、あんまり乗り気じゃなくて食いつき悪いけどね。(苦笑)

さてさて、今後の授業内容に期待しよう♪(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.22 10:20:37
コメント(2) | コメントを書く
[子育て体験日記] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.