430134 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

知育あそび玩具箱for赤ちゃん&幼児

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2010.04.26
XML
主立った伝記とファーブル昆虫記は読みおえてしまったので、ここのところ公文の推薦図書のC教材用を借りまくってきては読んでいる。
A教材、B教材向けの絵本と童話はだいたい読み終わっているけれど、C教材用となると、さすがに長い話が多い。(中には短くてテンポの良い作品もあるけどね)
長編だと1冊読むのに1~2時間はかかるので、2日に分けて読むものもある。

感動する話、面白い話、実話など色々と混ざっているから、けっこう楽しめるし、教材に出てくるものもあるので前もって読んでおくと、スムーズにはかどるようだ。

さて、その中から抜粋してご紹介!

ものぐさトミー

大いに笑えた奇想天外な作品。
あやかさんは読み聞かせのあと、自分一人で読み返して笑ってました。

もしかしたら名探偵
シリーズ。
子ども向けの謎解き作品。推理小説の初歩の初歩といったところかな。


はれときどきぶた
シリーズ。
いうことなしに、面白い♪
これはB教材用で紹介されていたものだけど、このシリーズは全部読む予定。


火曜日のごちそうはヒキガエル

読み終わった後、「良い話だったねえ」としみじみ、あやかがつぶやいた作品。


サーカスのライオン

ラストシーンでは、思わず涙ぐんだ作品。


ながいながいペンギンの話

タイトル通り、ながい話だけれど、ドキドキハラハラしながらも楽しめた作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.16 11:49:46
コメント(2) | コメントを書く
[読み聞かせに使った絵本&童話] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.