364105 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

ゆうとこうじNO機能障害~副腎白質ジストロフィー闘病記~

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

aym0313

aym0313

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

aym0313@ Re[3]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ 返信ありがとうございます…
aym0313@ Re[1]:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) もえなさんへ コメントありがとうござい…
もえな@ Re:長男🐻交通安全教室と😭(在宅111日目)(05/15) コメントで失礼します。 長男くん、次男く…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…
なかね@ Re:長男🐻 昨日無事に退院👍(在宅2日目)(01/27) 私の子供が副腎白日ジストロフィーで、1度…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.09.16
XML
テーマ:闘病記(1522)
昨日の夕方はZOOMで長男の退院前カンファレンスがあり

ました。



大学病院の先生方、大学病院の相談さん、病棟看護師さん、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、地元病院のソーシャルワーカーさん、訪問看護、市役所の方、地元の相談支援専門員さん、地元の相談支援事業所の方々、難病連さん、放課後デイサービスの方、訪問入浴のヘルパーさん、我が家4人と……。



20名を越える方々との顔合わせです。



最初は医療者の方で話し合いが行われ、時間の都合上、

我が家は終わりの方にご挨拶した形となりました。



  
長男が退院するために……。


たくさんの方にご尽力していただき、


たくさんの方の支えがあるということを改めて実感しま

した。


今後在宅生活を送る上で長期でお世話になるかと思いま

す。


今後ともよろしくお願い致します🙇



長男の転院日は10月4日に決まりました。 


もう少しでおうちに帰れます。


次男は治療に入るため家族で過ごせるのは、

まだ先ですが……。


年末には家族で過ごしたいな。




↓座位練習中。今までは首が下がっていましたが……。

顔が正面を向く時が増えてきました。





↓次男は、保育士さんととんぼめがねを作って……。






↓気づいたら「トバーン参上」と変身してました(笑)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.16 16:05:03
コメント(0) | コメントを書く
[闘病記(長男大学病院入院編) 2022年3月~] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.