026427 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

あゆあゆマロンのぼちぼち日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2005.09.24
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
2年ぶりくらいに、高校の同級生と飲み会。
山口県で親戚の会社の経営に携わっている友人が、横浜に戻ってくるというので、集合。

ほとんど既婚、子持ちになっていた。
雰囲気は変わらないのに・・・。

私は落ちこぼれたけれど、友人はみんな優秀だったので、今も超一流企業で活躍している。女の子だって、バリバリ働いてるか、結婚しても子ども産んでも、辞めないで働いてる割合が断然多い。キャリアや資格も持ってるから、なおさらかな。(私は、どちらもないけど、お金のためにね、辞められないんですけど。しくしく。)

宴もたけなわ、閉店間際な時間に友人(男性子持ち)の口から出た言葉に、ちょっとカチーン。
「残業したり、会社に泊まったりして、50kmの道のりを車で小一時間帰ってだよ、妻が一言「ああ今日も疲れた」って。俺より先に言わないでくれる?って思った。」って。奥さんは主婦なんだけど、だからか?自分の方がってことか??って。
ちょっとテーブルひっくり返しそうになったけどガマン。
けど口からぽろっと出てしまった「でもさ、男の人は自分のための働けるじゃん。」と。これもちょっと違うんだけどさ、そこでお店が閉店になってしまい、お開きになっちゃった。もっと掘り下げたかったんだけど、向こうも「それは違うでしょ(怒)」というとこで、雰囲気悪いまま終わっちゃった。

「自分の方が疲れてる」という議論は、水掛け論なのでやめたいと思う。
私が私のグチとして言いたかったことがあって。残業するのもしないのも、自分次第なわけでしょう。仕事を責任持ってやるためだとしても、だよ。選択肢があるわけだ、「残業する」「残業しない」と。

私の今の状況だと選択肢が「ない」から。責任を果たそうとしたくても、だ。
ましてや、飲みに行くとなると、実母や夫に頭を下げて、数日前から予定して、やっと行けるんだ。だから月に一回がせいぜい。
夫はっていったらさ、「今日ちょっと飲んで帰ろうかな」とか「今日誘われたから。」といって、帰りに寄ってくる。「今日は遅くなるから」と平気で宣言できる。

そして、「残業できない」からって、再就職の道は、かなり厳しかった。
自分もそれを自負して面接を受けるからなおさらだ。

結局今は、責任を果たすために、仕事ヤバイ時は一回帰宅。夫の帰りを待って、最出勤している。かなり凹む。そのまま泊まったとしたらば、朝7時に一回帰って朝食準備、保育園へ送り出すとこまで果たして、また出勤。

これは、母親だからしょうがないことなのか。
一社会人として、一会社員として、働いているのに。

残業してないから、楽だっていうのか、家事も全くやらないし。
コノヤローと思うのは、私が説得力ないからなのか(コミニュケーションがとれてないのか)。

飲みに行けないってのは、働いてなくても同じだと思うのですよ。
お友達とのお茶や習い事や勉強とか、全て同じだと思うのですよ。
後ろめたいのは、なぜ?
行く権利ないのかな、母親は。
行きたいと思うことが、働きたいと思うことが、間違いなのかな?
平等を求めることが間違いなのかな?

すっごく不公平だと思うけれど、ひがんでるだけなのかしら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.10.04 22:02:40
コメント(2) | コメントを書く


PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

あゆあゆマロン

あゆあゆマロン

Favorite Blog

★『肥料を買いに、、… New! suwatoyoさん

保育ソーシャルワー… (げんき)さん
朝顔のスマイル~子… nobuppiさん
★光月姫のつぶやき日… 光月姫さん
【こぶたラボ】結婚… ライチ@こぶたラボさん

Comments

suwatoyo@ Re:マリアフリーカフェを横浜で開催します!(10/17) あれもこれもやろうとすると疲れます。ひ…
あゆあゆマロン@ Re[1]:決定的な欠点(11/16) 光月姫さん >私も上司にSOS出したところ…
光月姫@ Re:決定的な欠点(11/16) 私も上司にSOS出したところです。何だか辛…
あゆあゆマロン@ みーちぇさんへ >時間管理、課題です。私も。 >お互い…
みーちぇ@ Re:決定的な欠点(11/16) 時間管理、課題です。私も。 お互いに頑…

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.