516828 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

まい・らびりんす

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はなびら

はなびら

Freepage List

Category

2003年01月09日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今年の初水中ウォーキングしてきました。
ほんと疲れちゃいました。電車の中では昼ねしようと思ってたんですけど、ここにいます。

昨日は「初釜」。
茶道にかかわるひとなら、1年で最大の楽しみですよね。一大イベント。でも昨日は亭主の役でしたので楽しむまではいきませんでしたね。
それぞれの社中によって初釜もいろいろだと思いますが、わたしの通っているところは先生がこじんまりとやっているところなので毎年、亭主、正客、お詰めを順番にやります。お稽古を始めてまだ間がない人や、当日のお客様がその間に入って行われます。お手前もみんなにわり振られて私は濃茶でした。
亭主は先生のお手伝いみたいなもので、盛り付けなどもしましたよ。去年まではお嬢さんや、お嫁さんの手伝いがありましたがお二人に赤ちゃんが生まれて、先生大変だったみたい・・・お料理3日がかりですって。
それにしてもお茶って足腰しっかりしてないとできません。膳の運び、下げで何度立ったり座ったりしたことか。いざるのも腹筋がないとスムースにいかないし。それに冬のお釜は大きい!(広口まんどころ)だけど普段のお稽古と違ってお茶杓も本物の銘があって考えなくていいのがよいね。そうそう、お花は赤芽柳とつばき、亭主という事で私がいけました・・・あぁ、でもほんとに疲れました。今日は体中あちこち痛い。

着物は昨日は色無地に付け下げ風ぼかし入りでわれながらグーでした。控えめな刺繍襟にして帯締めは丸ぐけ。それに羽織でほんのちょっぴり時代風な雰囲気も。

だけど不思議です・・・昨日は膝の痛さをまったく感じないのですから。

さて又、今年も茶道のお稽古頑張ります!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2003年01月09日 15時38分54秒


Comments

はなびら@ Re:殆んどのマスゴミが(09/27) ti2669さん >安倍政権ネガティブキャ…
はなびら@ Re[1]:日記の更新(09/27) ココ9494さん >なかなかパソコンが出…
はなびら@ Re[1]:日記の更新(09/27) ☆かよさん >死刑になりたがってるんだ…
はなびら@ Re[1]:日記の更新(09/27) ぺんぎんママさん >安倍内閣の面々に…
ti2669@ 殆んどのマスゴミが 安倍政権ネガティブキャンペーンをしてる…

Favorite Blog

5/17-2:茨城県・水… New! 天地 はるなさん

選択的夫婦別姓 七詩さん

カタカタ箱 ココ9494さん
らきぱんはうす らきぱんさん
幸せのレシピ  ☆月猫さん
美也のしっぽ 美也☆さん
On the Wind COO♪さん
三味線もったカモノ… 阿坐弥さん
ボットクンと愉快な… bottkunさん

Headline News

Archives

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.