113364 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション購入からローン完済まで

マンション購入からローン完済まで

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

カスタム047

カスタム047

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

現在のカメラ事情 ひより510さん

Ducks Home 0730m_mさん

コメント新着

カスタム047@ Re[1]:ガラスコーティングは溶ける(10/02) その通りです。長時間塩素系にさらすこと…
株式会社ジェブ@ Re:ガラスコーティングは溶ける(10/02) ガラスコーティングはキッチンハイターな…
カスタム047@ Re:コレド室町レジデンス住民です(05/25) ブログ主です コメントありがとうございま…
ふむふむ@ コレド室町レジデンス住民です ここに住んで2年たちます。 駅直結で利便…

フリーページ

ニューストピックス

2015年12月29日
XML
カテゴリ:マンション
引っ越してきて1ヶ月。


ようやくエアコンを取り付けました。


備忘録としてコメントを記載します。


・施工時間は1台1時間程度。
 (うちは2台で2.5時間かかりました。)
・諸費用は220千円
 (化粧カバー(1台分)、ダクトの延長、ダクトの曲げ、水配管の断熱材)
・パナソニックとダイキンが多い。
・真空抜きを実施。
 (ガス抜きはほとんどやってる業者はない。)
・故障したら、取付業者に連絡。
 (メーカーは出張費必要なので)
・お掃除はロボットがするので、必要なし。
 (と、メーカー談。)
・料理で油を使うと、フィルターが汚れるかも。
 そしたら、買い換え。
 (洗ってもいいが、破っちゃうので。)
・10年程すると、ガスが抜けてくる可能性があるので、
 取り替え時期。
 (修理してもいいが、10年もすると修理箇所が多くなり、
  買う値段になる事があるし、性能も良くなってるし。)

・プライベート空間(寝室など)は化粧カバーをしない方が多い。
・リモコンは壁に取り付けない人が多い。
・取付け位置は天井に近いほうが圧迫感が少ない。
・廊下の排水パイプがある。
 室外機を置く際に、排水パイプをまたぐか?またがないか?
 で置き方が若干変わる。
・窓の下に置くと、音が室内に伝わる可能性がある。
 が、空間が広く取れる。お好みで。

色々と勉強になったなー。

エアコン標準取付工事(〜主に14畳(4.0kw))

エアコン標準取付工事(〜主に14畳(4.0kw))
価格:15,000円(税込、送料込)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月29日 17時07分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[マンション] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.