全て
| カテゴリ未分類
| 珈琲
| 焙煎
| 団長の雑学
| たわいもないこと・・・
| 中崎の「マサイの風」cafe
| 感動したこと
カテゴリ:珈琲
はじめまして!
焙煎職人・団長です。 自分のブログを持つのは、はじめて。。。 少々緊張気味です。 そうですね、まずは、自己紹介から! 僕は、京都の山里でひとり焙煎をして、こだわりの珈琲を ひとりでも多くの方にお届けして、元気になってもらいたい、 勇気を出してもらいたい、優しい気持ちになってもらいたい、 と願っています。 そんな、珈琲を創りたいと、本気で想う『焙煎職人』です。 元気・勇気・優しさ、そして幸せをお届けできる珈琲を 創るために、日夜、焙煎に「気愛」を込めています。 焙煎工房は、京都府南丹市日吉町 京都市内から 約50km 車で1時間あまりのところです。 6月は、蛍が工房のまわりに飛び交い、 夏には、天の川が天然のシアターとなり 冬には、真っ白な雪に包まれる。 そんな素敵な、ぴゅあーな山里です。 もちろん、コンビニどころか、お店やさんもないし、 自販機もないです(笑) そんな中、珈琲のお豆さんとお話ししながら焙煎しています。 うちの珈琲を飲んでいただけるみなさんの笑顔を想い浮かべながら・・・。 焙煎職人・団長の珈琲のメインブレンドは 『マサイの風』といいます。 えらいいちびった名前でしょ。。。(関西以外のひとには、かんにん、にゅあんすわかれへんね。) 『マサイの風』・・・アフリカ・ケニアの標高1800mで栽培される超プレミアムな珈琲を ベースに5種配合のベストマッチングの珈琲。 「マサイの風」のネーミングは、もちろんケニアのマサイ族。 マサイ族のあの力強さから、そして風は、珈琲のほっこりする香りを 風と表現。つまり『マサイの風』は深いコクと香りを特長にしたキレのある 珈琲なんです。 その『マサイの風』にのせて元気・勇気・優しさ、そして幸せを 貴方のもとへ! 他のブレンドは、 『ユーロの夕焼』 『モカの旅人』 『REAL HEART』 『感動のアイス珈琲クラッシック』 『ESPシアトルブレンド』 試作中の考案中のブレンドとして、 『アーリーアメリカン望郷の地平線』 『パナマ原住民ナパ族の想い』(フェアートレード) 非売品として、 『インドの花嫁』 長くなってしまいました。 最後まで読んでくださった貴方に、心より感謝です。 これからも、よろしくです。 貴方にとって今日がとっても素敵に輝きますように! 焙煎職人・団長 感謝 拝。
[珈琲] カテゴリの最新記事
|