4168745 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Qちゃん7951

Qちゃん7951

Calendar

Category

Archives

2024.06

Freepage List

Headline News

Keyword Search

▼キーワード検索

2021.08.24
XML
カテゴリ:けむらん亭
けむらん亭は焼き鳥もめちゃくちゃ美味しく焼けます。
塩コショウして、鶏肉ボタンと焼き加減を押すだけ。
皮はパリッパリ、身はジューシーで焼き鳥屋さんででてくるような焼き具合です。


が、昨日トラブル発生!

相変わらず煙は漏れていませんが、中ではもくもく煙が。
そしてなんだかいつもより焦げ臭が強いような…
焼きあがってドアを開け、な~んだ杞憂だったわ、とおもうくらい美しい
焼き上がりが見えたと思ったら…

ドアが途中から開かない!なんで?と覗き込んでみると
鶏肉が焼き網の間から垂れて、下ヒーターにがっつり焼き付いて
ロックされているのです!

まぁ金属がはまったわけでなく鶏肉なので何度か前後したら
ぷりっと取れましたが、ヒーターに1cm大くらいの肉片が3個ほど
残ったままです…(─┬─__─┬─)

オートクリーンをしないと!
やむらん亭のオートクリーンは汚れ(今回は肉片)を
焼き切って炭化させるようです。
が、確かに肉片は真っ黒の炭になりましたが、つけたままでは
だめだろうと思い、シリコンの菜箸で優しくこそげ取りました。
で、最後はガラス扉と受け皿をアルカリ電解水のシートでふきふきして
終了。お手入れ簡単(^^)/

ここで反省点
ショック 鶏肉を網にそのままのせて焼くときは高さだけでなく、
  裏側が網から垂れていないか注意する

ショック オートクリーンの時もどこからか汁っぽいものがでてきたので
  焼き物を焼くとき同様、受け皿にアルミホイルを敷いたほうがいいかも。
  こげも取りやすいし。


【長期保証付】パナソニック NF-RT1000 けむらん亭 スモーク&ロースター





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.08.24 21:25:40
コメント(0) | コメントを書く
[けむらん亭] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.