1267021 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ばけQちゃんのブログ

ばけQちゃんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ばけQちゃん

ばけQちゃん

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

「燃費計」と「満タ… ミスターマネーさん

トヨタ アクア(AQUA… kishin2さん
道北定年日記 lon746さん

コメント新着

hinatattchi@ Re:クルミの木(08/10) はじめまして。 チロリン村とクルミの木に…
ばけQちゃん@ Re[1]:とりあえずほっとしました(01/06) マダムQさんへ  一度は諦めかけたのです…
マダムQ@ Re:とりあえずほっとしました(01/06) パソコン、よかったですね。 ...というこ…
ばけQちゃん@ Re[1]:とりあえずほっとしました(01/06) ねこちゃんさんへ  色々とやらなきゃな…
ねこちゃん@ Re:とりあえずほっとしました(01/06) 新しい年2020年おめでとうございます。 今…

フリーページ

ニューストピックス

2013年05月12日
XML

 今日は日曜日、いつもなら楽団の練習や演奏会があって家に居ないことが多いのに、珍しいことに、何もありません。

  さて、どうしようかと考えて、ふと思いついたのが、江別市にある野幌森林公園、20年ほど前に行って以来、ずっとご無沙汰していました。

  午前11時現在、どんよりとした曇りで気温は12℃、風がそれほど強くないので、暑からず・寒からずといったところです。森林の中を散策するには絶好の日和ということで、早速出かけました。

  この公園は、出来るだけ自然のままで残そうというコンセプトなので、ほとんど人の手が入っていません。札幌市厚別区の都会に隣接しているにもかかわらず、野草や小鳥の観察には最適の公園です。

  運送関係が休みだからでしょうか、行きは片側2車線の幹線道路がすいていましたので、左側車線をほぼ法定速度で走りました。公園の駐車場に着いた時はだいたい28km/Lの表示でした。

カエルの卵.JPG

  ※ カエルの卵、オタマジャクシに近づきつつも、まだ外には出ていません 

エゾエンゴサクの群生.JPG

  ※ エゾエンゴサクの群生、青紫の花、少し離れると、もやっとして目立ちません 

 

  ※ エゾエンゴサク、何とも言えない神秘的なブルーですね、ハエはおまけ 

エゾエンゴサク接写.JPG 

水芭蕉の群落.JPG 

       ※ 水芭蕉 

  帰りは、少し遠回りになるけれど、幹線道路でなくて、ほぼ平行している農道を走ってみました。北海道の農道ですからほとんど他の車にも会わず、マイペースで走れました。

  これは丁度良い機会と、電池残量2目盛の状態で、EV走行とエンジン走行がどのくらいの比率になるか、再確認のための実験をしてみました。

  ほぼ水平な乾燥した舗装道路です。風は弱い南風でしたがほとんど影響は無いと思われます。速度は出来るだけ45km/hを保つように走りました。

  結果、500mのエンジン走行後、アクセルを離すとEVランプが灯って、800m~1kmほどEV走行が出来ました。こうして燃費表示が0.2km/L程度ずつ上昇して行くようです。

  自宅のある山の麓に着いた時は33.4km/Lまでになっていましたが、結局自宅に着いた時は、48.8km走って、表示燃費32.8km/Lとなりました。エアコンは入れていません。

5/12燃費.JPG

 実は昨日から、車内に昔ながらの寒暖計を持ち込んでいるのですが、今日は曇りということもあって22℃止まりでしたので、これが駆動用電池にはどう影響したかは分かりません。

  むしろ、フロントグリル塞ぎの方が、燃費に良い結果をもたらしているかもしれないと、今日は思いました。なお、ラジエーターの水温は、最高で89℃止まりでした。

  特別な用があるわけでも無いのに、こうして車で出かけるのは、これも、いわば趣味の世界なのですね。これからも色々と実験してみたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年05月12日 15時27分53秒
コメント(4) | コメントを書く
[トヨタアクア燃費について] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:野幌森林公園に行ってきました(05/12)   kishin2 さん
野草や小鳥の観察ができる公園はなかなか魅力的ですね。
今度は動画撮影にチャレンジしたいと思っています。

エゾエンゴサクって確かに神秘的なブルーですね。
初めて見る花です。
水芭蕉も色鮮やかって感じで自然が豊富ですね。
(2013年05月12日 23時36分18秒)

Re:野幌森林公園に行ってきました(05/12)   ばけQちゃん さん
kishin2 さん

 エゾエンゴサクは東北以北にしか生育してないようです。食べることが出来るらしいですが、食べて根絶させてしまわないようにお願いしたいものです。
                           (2013年05月12日 23時51分44秒)

Re:野幌森林公園に行ってきました(05/12)   ミスターマネー さん
自然とのふれあい、いいですね。
かえるの卵を見るのも久しぶりです。子供の頃、水溜りにあった卵を手で触れて遊んだのが懐かしいです。

30越えのなかなか良い燃費数値をたたき出しているようですね。これからが楽しみですね。 (2013年05月13日 07時50分16秒)

Re:野幌森林公園に行ってきました(05/12)   ばけQちゃん さん
ミスターマネー さん

 もしかしたらエゾサンショウウオ(ひょろ長くソーセージのような卵塊)かも知れませんが、でも、多分カエルでしょうね。

 この日はあまり気温も高くなかったので、30km/L超え出来たのは、やはりフロントグリル塞ぎの効果かと考えています。

 前回の給油の時にリセットしたトリップBを見たら、ちょど29.0km/Lを表示していました。

 良い時もあれば、極端に悪い時もあるので、30の壁は結構厚そうです。でも6月に入れば30超えも可能かなという感触です。

                               (2013年05月13日 08時01分14秒)


© Rakuten Group, Inc.