1266971 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ばけQちゃんのブログ

ばけQちゃんのブログ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ばけQちゃん

ばけQちゃん

カレンダー

楽天カード

お気に入りブログ

「燃費計」と「満タ… ミスターマネーさん

トヨタ アクア(AQUA… kishin2さん
道北定年日記 lon746さん

コメント新着

hinatattchi@ Re:クルミの木(08/10) はじめまして。 チロリン村とクルミの木に…
ばけQちゃん@ Re[1]:とりあえずほっとしました(01/06) マダムQさんへ  一度は諦めかけたのです…
マダムQ@ Re:とりあえずほっとしました(01/06) パソコン、よかったですね。 ...というこ…
ばけQちゃん@ Re[1]:とりあえずほっとしました(01/06) ねこちゃんさんへ  色々とやらなきゃな…
ねこちゃん@ Re:とりあえずほっとしました(01/06) 新しい年2020年おめでとうございます。 今…

フリーページ

ニューストピックス

2015年06月25日
XML

 同じような天気が続きます。朝6時の気温は14℃、一日中曇って最高気温は20℃と涼しいです。

 急に思い立って、「私も元気なうちに」と、昭和20年代から30年代にかけて(誕生から、中学1年生まで)住んでいた旭川市東北部の住宅地まで、都市間高速バスを使って行ってきました

6/25都市間バス.jpg

    ※ オホーツク紋別行きですが旭川で途中下車

 車で行かなかったのは、あちこち路地裏まで歩きたかったからです。予想はしていましたが、もう50年以上も前のことですから、現在住んでいる方の表札はほとんど変わっていました。

6/25家のあった場所.jpg

 昔と同じ名前の表札が下がっていたのは町内約20軒のうちの4軒だけ、当然のことながら世代が交代していました。ビン貯金(マツキをする)の由来の松木さんの家はもうありませんでした。

 通帳(つけで買うのが普通)を持って「かりんとう100匁ください・・・」と言ったら、シャベルで新聞紙の袋に計り入れてくれた雑貨屋さんは、世代が変わっても挨拶だけはしてきました。

6/25押川商店.jpg

 私の母親がトラックの上に乗って選挙の時にウグイス嬢をしていた元市会議員さんのお宅は同じ名前の表札がかかっていましたが、尋ねるのは遠慮しました。

 時々、飼っている馬が逃げて町内を走り回っていた馬喰さんの家のあった所には、3軒のアパートが建っていました。

 「聖(せい)ちゃん」と呼んで、当時はお金持ちの子しか持てない、レールの上を走らせる電車模型を持っていた友達(習志野市に引越)の家は、屋根が落ちて廃墟になっていました。

6/25聖ちゃんの家.jpg

 通っていた小学校へ行ってみました。当然のことながらすでに建て替えられ、庭で草取りをしていた公務補さんに声をかけたら、「昔の校舎の模型が玄関内に」というので、見て来ました。

6/25小学校新旧.jpg

※ 昭和20年代末、当時の市内の小学校では最もモダンで、昭和天皇・皇后が来校されました

 こんなことをして、昔を懐かしんでも意味がないのですが、たっぷり郷愁に浸ってきました。

      http://plaza.rakuten.co.jp/bakeqchan/

<a xhref="http://www.blogmura.com/ranking.html" target="_blank">にほんブログ村</a>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月25日 19時59分20秒
コメント(6) | コメントを書く
[残しておきたい過去の記録] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:思いっきり郷愁に浸ってきました(06/25)   ハーちゃん さん
わー! その間、一度もいらした事無いんですね? 50年はやはり長い年月ですよね。

私も、福岡の住んでいた町内に行ってみたいのですが、変わってしまった、と聞いています。きっと昔の面影いまいずこ?てな感じなんでしょうねぇ(⌒-⌒; )。

でも、ただのお出かけより記憶に残りますね! (2015年06月25日 21時09分52秒)

Re:思いっきり郷愁に浸ってきました(06/25)   ばけQちゃん さん
ハーちゃん さん

 実は8年前に車で一度行っているのですが、車だったので
その辺に駐車することも出来ず、サッと見るだけでした。

 今回は、時間をかけてゆっくり観てきました。私の場合
遊んだ場所など、映像で蘇ってきました。 (2015年06月25日 21時32分26秒)

Re:思いっきり郷愁に浸ってきました(06/25)   ミスターマネー さん
たまに過去を思い出すのも良いと思います。思い出は多くあったほうが楽しいし、それらを忘れたくないです。
過去にしがみついて生きるのは良くありませんが。

私も過去に過ごした自宅を見に行くことがあります。香川県の親戚の近くにありますので、それを見届けてから岡山に戻るパターンです。旧家を離れて30年になりますが、塗装のやり直し程度で建て直しはされておらず、まだ昔を思い出せる状態にあります。いつぞやは姿を消すと思いますが。 (2015年06月26日 08時25分14秒)

Re:思いっきり郷愁に浸ってきました(06/25)   ばけQちゃん さん
ミスターマネーさんの生家は残っているのですか、いいですね。

 嫌な思いでなら早く忘れ去りたいけれど、空き地でチョウ
チョやトンボをとって遊んだ懐かしい想い出が蘇ってきますからね。
(2015年06月26日 09時11分25秒)

Re:思いっきり郷愁に浸ってきました(06/25)   カナダの豚 さん
ノスタルジックですよね。
私も今回は高卒で上京した時に住んでいた辺りを散策してみたいと考えていたのですが、
結局時間が取れそうにありません。次回こそは、、、といつも先延ばしになっています。できるときに実行しないと、ですよね。(-_-;)




(2015年06月26日 12時36分10秒)

Re:思いっきり郷愁に浸ってきました(06/25)   ばけQちゃん さん
カナダの豚 さん

そうですね。ついでにでなくて、やれるときにやらないと
なかなか出来ませんね。

 昔の場所に行ったからってどうということはないのですが、
そこに行ってどんな感情を持ったか、記録しておくのも良いか
もしれませんね。

 私は今度、中学2年から高校卒業まで生活した、旭川西部の
住宅地に行ってみようと考えています。
(2015年06月26日 12時44分11秒)


© Rakuten Group, Inc.