905483 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

私の人生論 (思考が運命になる)

私の人生論 (思考が運命になる)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2024年05月21日
XML
カテゴリ:認識の歩み


インド、エジプト、イタリアの商人が
コショウの貿易ルートによって、
もうけていましたが、一六世紀はじめから、
これにわりこんできたのがポルトガル人でした。

ポルトガルは、一二世紀に
イベリア半島の西端に建国された小さな国ですが、
一五世紀はじめから、
アフリカをまわってアジアへでるルートをめざし、
ちゃくちゃくと計画をすすめていきました。

イスラームの人文学・地理学・航粘術を吸収し、
またいくたびにもわたる西北アフリカへの出航、
西アフリカや南アフリカへの試験的航海を経て
(約一世紀の努力ののち)、
ようやく一四九八年に、パスコ=ダ=ガマが、
アフリカの南端をまわり、
東アフリカ沿岸まで到達することができました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月21日 05時10分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[認識の歩み] カテゴリの最新記事


PR


© Rakuten Group, Inc.