370705 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

☆乙女心にずきん☆

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

紅ずきん

紅ずきん

Category

Shopping List

【送料無料】便利なシートまな板付きの抗菌まな板  [特典付き] 山崎実業【 抗菌まな板&シートまな板セット タワー 】 tower まな板 まな板シート まないた カッティングボード 抗菌 シート セット 2枚 食洗機対応 滑り止め 両面 軽い キッチンツール キッチン雑貨 白 黒 ホワイト ブラック 7020 7021 YAMAZAKI タワーシリーズ
【メール便送料無料、通常24時間以内出荷】【中古】 50代にしておきたい17のこと / 本田 健 / 大和書房 [文庫]【メール便送料無料】【あす楽対応】
チョコレート専門店「日和」が贈る、カカオ豆からこだわり抜いて仕上げた焼き菓子。【ふるさと納税】 生チョコレート チョコサンド 老舗 焼菓子 焼き菓子 洋菓子 クッキー カカオ 生菓子 分厚い プレゼント 冷蔵配送 送料無料 /【山奥チョコレート 日和】 生チョコサンド 10個入 [A-026001]
iPhone15 iPhone14 pro max リング 可愛い iPhone13 Pro ケース iPhone13 pro max iPhone12 pro iPhone12 pro max ケース iPhoneSE 第2世代 se2 レザー ベルト スマホリング バンパーiPhone15 ケース iPhone 14 ケース iPhoneケース iphone12 カバー iphone15 pro max ケース iPhone13 iphone se ケース 第3世代 第2世代 ベルト iphone15 Plus かわいい iphone8 iPhone7 iPhoneSE 韓国 SE3 SE2 iPhone14 スタンド
●メール便送料無料 (メール便以外は有料です)●ラッピング無料●パルナートポック ブローチ 鳥 ★ メール便送料無料 ★『 ハシボソさん 』 Palnart Poc 鳥獣戯画 カラス 烏 からす モチーフ グッズ 誕生日 女性 女子 面白い アクセサリー ジュエリー かわいい レディース プレゼント 雑貨 星 花 お祝い 大ぶり かっこいい 人気 奇抜 人気

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

Freepage List

2008/03/10
XML
カテゴリ:女子映画部
Jリーグサッカーの開幕に間に合って(?)体調が快復してきたので、テレビでマリノス×レッズ戦を観戦した後(中澤マリノスが高原レッズに勝って非常に気分が良かったその勢いで)、かねてからずっと観ようと思っていた映画『earth』を観に行きました。
休日ということもあって、やけに親子連れが多いな~と思っていたら、子供は500円で観られるらしい、この映画。
そうか・・・お子様にはぜひ観ていただきたい映画なのだね。

案の定、アタクシの前の席にもぞろっと子供がならんで座っていたため「子供たちからなるべく遠い席に換えてもらおうかしら・・・」と悶々としておりました。
最初はうろちょろしていた子供たちでしたが、予告が始まると思いのほかおとなしくしていたので、「座高が低い分、視界を遮るものがなくて快適と言えば快適かもしれぬ」と思い直しました。

『犬と私の10の約束』の映画予告をやっていて、動物モノ(特に犬犬)に弱いアタクシは予告だけで泣きそうになったよ~
歳をとると涙腺がゆるんじゃって困るわね涙ぽろり・・・と思っていると、アタクシの列の端のほうに座っていた(やはり子供連れの)お父さんが、鼻をかんでいました(笑)
しかしいくらなんでもキャストが田中麗奈とトヨエツって、あのCM以外考えられなくて感動の映画のはずなのに何となく可笑しい。「コレ、大豆ですからっ!」って言い出しそうで・・・


『earth』を観て、ホッキョクグマにしても渡り鳥やゾウにしても「動物って大変~ほえーというおバカかつ単純な感想が真っ先に出ました。
エサや水を求めての移動距離がハンパじゃないですから。
シベリアからインドまでヒマラヤ山脈を越えて何千キロも移動する渡り鳥というのに妙にアタクシは感動したのですが、自分が鳥に生まれ変わったら渡り鳥はムリです。
っていうか、ずっと(エサが豊富な)インドにいたらいかがですかね?夏のインドの暑さに耐えるのと、命がけでヒマラヤ越えをするのと、どっちを選ぶかと言われたら、渡り鳥ずきんは1羽だけ群からはぐれてインドに留まっちゃうと思う。
ついでに雑食化して、カレー食べてると思う。
まぁ鳥ずきんとして生まれ変わるなら、雀かカラスあたりにしておきますわ。たまに人様に嫌われながらもたくましく定住して生きていくよ。


ゾウやトナカイの大移動も大変そうでしたが、アタクシはどちらかというとそれを襲うヒョウやライオンしし座のほうも大変だと思います。
どちらかと言うと肉食動物寄りとでも言いますか、生き物を捕獲しないと自分が生きていけないってかなり過酷だよ(;´Д`)
そこらに生えているもの(植物など)を食べるのとはワケが違うもの。
渡辺謙の「群からはぐれたコドモが標的です・・・・」などというナレーションを聞きながら、「いけっ!今だ!」などとヒョウにエールを送っていました。
いろいろな場面で肉食動物の標的になっている動物たちの子供を見て、アタクシの前でおとなしく観ているニンゲンの子供達の心中はいかに・・・とちょっと気になりつつも。


あと、印象的だったのはクジラの親子
今調査捕鯨反対とかで、大暴れしている団体がいるようですが、あれを食用ではなくてペットのような動物だと思うから反対なんだろうなぁ。感情論というか。
そりゃアタクシも中国や韓国で犬の肉を食べるという習慣には抵抗はありますけど、何の肉か分からないけれど身体に良くて旨い(犬の肉は冬に鍋にして食べると身体が温まるらしい)となれば、知らずに食べるかもしれないし。
オーストラリアの人も牛おうし座はOKで、クジラはNGという偏見はどうか?と思いますわ。「一度食ってみりゃいいのに」←アタクシの心の声。
というか、一度だまくらかして「ビーフより旨いから食ってみなよ食事とか言って、食べさせてみたいψ(`∇´)ψ
自分はクジラ肉は食べたことがないけどさ。(かわいそうだからではなく、機会がないのと、不味そうだからというのが理由)

素朴な疑問なのですが、クジラシャチイルカって何が違うんですか?
クジラ・・・哺乳類。オキアミを食べる。
シャチ・・・何類?サメの仲間?アザラシなどを食べる。
イルカ・・・哺乳類。魚を食べる?

クジラとシャチは黒白という色が似ているし、シャチとイルカは水族館でジャンプなどの芸をするという点においては共通している( ゜Д゜)?
この3者のうち、目が可愛いピンクハートという点ではイルカがダントツ首位なんですがね。
海に住む比較的大きな生物&見た目ツルッとしている共通点から、食べてみると同じような味がしそうです。


映画『earth』。どうしたらこんな映像が撮れたのだろう?と不思議なくらい動物と近い映像が多くて面白かったです。
個人的にはカメラの早回しで植物が成長していく過程(メリメリと音がしているのは後から音声を載せたから?)や、うつろいゆく四季の景色が感動的でした。美しい星、地球に感謝です。
渡辺謙のナレーションの音量を抑え目下向き矢印にして、BGM(ベルリン・フィル)が大きくてもよかったと思う。


夜、北欧関連のビジュアルブックを読んでいたら「北欧の人たちは夏になると長い休暇をとり、家族とサマーハウスでゆっくりと過ごします。」というようなことが書いてありました。
 ←イルムスが出している。
ニンゲンでも心豊かな生活をするために移動すんのね。
そう思うと、耐えがたきを耐え移動し続ける動物達って実は、ものすごく上質で贅沢な地球の暮らし方を知っているのかもしれない・・・と思いました。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/03/10 11:26:49 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 クジラにずきん!   釈迦楽 さん
高校まではバリバリ理系、子供の頃からの夢である動物学者への道を歩んでいたワタクシ。この話題には反応せざるを得ません。

まずクジラ・シャチ・イルカですが、これらは基本的に同じです。基本的に全部がクジラ、ということですね。

で、クジラは「髭クジラ」と「歯クジラ」に分かれます。シロナガス鯨のような巨大なクジラの多くは髭クジラで、オキアミなどを食べます。一方、マッコウクジラ(『白鯨』のモービィ・ディック)などは歯クジラです。イカなどを食べます。

ちなみに大型で体力のあるマッコウクジラともなりますと、かなりの深海に潜れる(30分とか、そのくらいの時間、水中にいられる)ので、その胃の中から巨大な大王イカが発見されることがあります。大王イカのでかいのは、体長が20メートルくらいありますからね。(神経繊維の太さから、地球上で一番でかくなれる生物はイカだと言われています)

で、イルカやシャチは、この歯クジラに分類されます。

じゃなぜ名前が違うかと言いますと、これがまたアバウトで、4~5メートル以上をクジラ、それ以下をイルカと呼ぶ習慣なんです。が、小さくてもスナメリなどは「白クジラ」と称されることがあり、その辺の区別はテキトーです。シャチは・・・どう見てもクジラと称されるべき図体ですが、シャチはシャチです。おそらく地球上で最強の肉食獣でしょう。個体が大きく強い上、グループで狩りをするので、鬼に金棒。勝ち目がありません。 (2008/03/10 01:12:58 PM)

 Re:『earth アース』(03/10)   ジャスミン25 さん
私、2度見に行ったんですが・・・
いくつか疑問がございますの。この映画。
すんごく映像は面白かったんですけんど・・・

見終わった後・・・

「で???最初のシロクマの親子はどうなってん??」

「・・・象の親子はどうしてん??」

・・・と突っ込みいれたくなりませんでした??笑
投げっぱなしで・・・気になって気になって。。。

いや映画としてはすごくよかったんですけどね。
盛り込みすぎてちょっと浅かった気もしています。
(2008/03/10 02:06:25 PM)

 Re:クジラにずきん!(03/10)   紅ずきん さん
釈迦楽さん
同じ種類だったのですかっ!?(ということは味も似たり寄ったり・・・)
確かに違いと言えば、大きさ&歯があるか無いか・・・みたいな感じですものね~
すごく勉強になりました。ありがとうございます。

シャチ・・・恐い者ナシですね(゚◇゚;)
前にクジラの息継ぎができないように集団で押さえ込んで窒息させて、自分よりもかなりデカいクジラを狩るシャチ軍団という映像を見たことがありますよ(汗)
肉食獣も集団になれば無敵って感じがします。
映画『earth』にも群でゾウ(子ゾウに非ず)を捕らえるライオン達ってのがいました。
うむ~アタクシは一匹肉食獣応援派で行きたいと思います。

(2008/03/10 03:52:29 PM)

 Re[1]:『earth アース』(03/10)   紅ずきん さん
ジャスミン25さん
あ・・・忘れてました( ゜Д゜)
いましたねぇ~最初のシロクマ母子。子育てしない父クマは卑怯だわ~と思って見てたんだった・・・
「シロクマ母子は結局飢え死にしてしまいました。」とか、「ゾウの親子はまた水を求めて砂漠を彷徨ううちに迷子になって→ミイラ化映像」というのは子供には衝撃が強すぎるから、削除しちゃったのでしょうかね?
映像的には全体を通してとても良かったのですが、そこからストーリーやメッセージを読み取れというのはどうかなぁ~といった感じです。
(2008/03/10 04:05:14 PM)

Calendar

Favorite Blog

ハンカチはどこで買… 釈迦楽さん

5/18-3:千葉県・銚… 天地 はるなさん

★苺の本棚★ 嶽本 苺さん
まるとるっちのマル… まるとるっちさん
しまいごっこ サカネコ家さん

Comments

 momokoドーリー @ Re:momoko☆しらゆき。(05/12) はじめまして。しらゆきさん口紅も相まっ…
 紅ずきん@ Re:おめでとうございます☆(06/21) *藤紫*さん そうそう! ラクトアイス=…
 *藤紫*@ おめでとうございます☆ ピノってラクトアイスかと思ってたら 『…
 紅ずきん@ Re:首の凝り(06/14) 釈迦楽さん ズッキノンでは全く太刀打…
 釈迦楽@ 首の凝り  うーん、できれば市販のではなく、病院…

Free Space

紅ずきんさんの読書メーター

© Rakuten Group, Inc.