978963 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

マンション管理相談室

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

バックナンバー

2024年06月
2024年05月
2024年04月

カテゴリ

プロフィール

マンション管理士 ベルモンドJFK

マンション管理士 ベルモンドJFK

2005年12月17日
XML
カテゴリ:今日のわが子

昨日、妻が長男専用の引き出しを整理しました。

本人がやるわけありませんから、仕方ありません。

もう少しすると、勝手にあけるな、などと叱られますが、今はまだ片付けてもらう方がありがたいくらいの様子です。

ところがっ!!

引き出しから、とっくに片付けるべき宿題がたくさん出てきました。

遊びから戻って、それを妻に言われたから、さあ、大変です。

私が見てやって、一生懸命にやりますが、たまりにたまっていますから、当分は宿題以外の勉強はそれをこなすことになりそうです。

もう、泣きそうでした。

半分、べそをかきながら、それでも何とかやろうとしています。


私がイメージしていたのは、大人になってからのことです。

仕事をしていても、うっかり仕事をためてしまうことはよくあることです。

家事も同じだと思います。

そうじをしなければ、と思いつつ、ついつい後回し。

気がつけば年末の大掃除、などということはよくあります。


長男にも、その経験をする時が来たのだと思いました。

自分の子供時代を思い出してみると、テストをずいぶん隠しては、母に叱られました。

当然、点数が悪いので、隠すわけです。

つまり、反省もしているし、良い点数を取りたい、と思っているわけです。

そのような状況で叱っても意味がありません。

反発するばかりです。


私には、長男が隠したわけではなく、確かめずに引き出しに押し込んだのだとわかります。

隠すなら、引き出しの奥に見つからないようにしまいますが、長男のしまい方は、面倒だから、突っ込んだ、という感じだったからです。


また、親子一緒に、たまった宿題を片付けたことが、長男にとって、大切な思い出になることも知っています。

そして、その思い出が、私にとって、大切な宝物になることを、今回、初めて知りました。


ありがとー!!!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年12月17日 08時33分39秒
コメント(0) | コメントを書く
[今日のわが子] カテゴリの最新記事


お気に入りブログ

人はなぜ病気になる… New! よびりん♪   さん

方言 New! あとりえ7623さん

早朝から (笑衆。)さん

丸サンの子育て日記 marusan2629さん
ゆかいの「ありがと… Yukai810さん

コメント新着

くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
ソフトチーズ@ Re:腰痛は つらいです。(06/09) 分かります! あたしの場合は、ちょっと…

© Rakuten Group, Inc.