107380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おおまめ商事(株) in Los Angeles!

おおまめ商事(株) in Los Angeles!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.06.05
XML
カテゴリ:業務日誌。
5月6日 木曜日
A。


朝ごはん無し、昼ご飯無し。

時間配分が一回狂うと全部ダメになってしまう。
なんとか失速はしなかったが、帰りは思わずパトカーよりも速く運転してしまうほど、お家に帰りたかった。



たまにはビジネスについても書こう。



おおまめ商事(株)は、円高ドル安の影響はあまり受けず、しかし原油高騰のあおりも幸いにもまだ受けていない。


しかし近い将来にその波がドドンと襲って来ることは目に見えている。

こんな弱小起業、フワっと波に飲まれてしまうのだろう。


そんな時、乗るか反るか。



頭をひねったとて大していい案は浮かばない。
ああしよう、こうしようと思っても、じゃ、どうやって?と具体的に考えると、99%は使い物にならないアイデアだ。


しかしながら草の根活動として、明日ついに、妙なことを開始する運びとなった。
この一週間、とっしゃんの車の後部座席には死体のようなものが乗っている。
明日からの数日間、私はPCから離れることは出来ないだろう。


この、新規プロダクション活動をバネにして豆の木はどこまで育つだろうか。


相変わらず元の細いことしてんなー、と自分でも感心。




原油高騰について。

原油の価格は、需要と供給の計算値の二倍らしい。
ここ数年、価格が上がりつづけていたとは言え、ここ数ヶ月の上昇振りはまさにSky Rocket。
何でこんなことが起きたのか・・・


いつか枯渇する資源だから、一旦高騰が始まるとみんなもワヤワヤと付いてきて、価格が上がり続ける。
しかも、どうしても必要だから止まらない。


先物買い。


石油産国はアメリカが嫌い。
だから誰も状況を改善しようなんていわない。



とかなんとか、いろいろ書いてあるけれども・・・


根本の原因は、「投資」だったらしい。
サブプライム問題で急激に傾いた銀行諸君を助けるべく、与えられた援助資金。
しかしそれを問題改善に使わず、資源に投資しやがったもんでこんなことに。
使い道をきちんと指定しなかったのですかー?
資金援助からだいぶ時間が経っていますが今まで知らなかったのですかー?

全ては不透明さからきた弊害だ。
与えたカネの使い道くらい、トラッキングしとけ!
出世払いじゃあるまいし。



石油産国がUS嫌いというのはあながちハズレではないな。

どんどんキューバ寄りになるベネズエラ。
アメリカに盾突いて、何をするつもりだろう。
この国の原油は枯渇した、枯渇したと言われすでに何年か経っている。
油脈ってどんどん見つかるものなの?
石油が無かったらこの国は悲惨なんだそうだ。
ミスコン以外に勝ち目がない。
他になんか売れるもの・・・と言って探したら、硝石があったらしいけど、質が悪くて売り物にならんのやて。




おおきなまめになるように。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.05 16:54:54
コメント(0) | コメントを書く
[業務日誌。] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビッグビーンズ

ビッグビーンズ

Calendar

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.