107367 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

おおまめ商事(株) in Los Angeles!

おおまめ商事(株) in Los Angeles!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

2008.06.27
XML
カテゴリ:賢くなる。
6月26日 木曜日。
A。


今朝は久しぶりにギームーからの電話。
国際電話にしてはちと早い時間だったが、私はすでに起きて仕事をしていたので良かった。

しかしその時の格好たるや。


私にとって顔を洗う、とか髪をなんとかする、というのは最後に仕方なく執り行う仕事であるため、起きたらまず、そのまま。
パジャマそのまま、頭そのまま。
靴下半分履き。(これはわからん人はわからなくていい良さがある)


今朝はさらに、着替えようと思ってパジャマ(下)を脱いだところで別件の電話があり、そのまま座り込んで作業を始めてしまったので、ギームーが電話して来た時はおよそ人には見せられないような、中途半端イズムをかもし出す格好であった。


そして語ること一時間半。


話を聞いているうちに私も一緒に浮いたり沈んだりしたが、やはりお話するのは面白い。
毎週のように、風呂だ、中華だ、岩だ、と言ってつるんでいた頃が懐かしい。



しかしながら人の心とは厄介なものと実感した今日。


結局自分に無いものは絶対に理解できない、理解したがらない、ということかな。




ところで「へべれけ」という言葉がある。
意するところは、ろれつの回らないべろんべろんの泥酔状態。

さて。


先日この語源について語ったわけだ。

ギリシャの女神、ヘーベ・エリューケはお酌がうまい。
どんどん飲ませて酔わせてしまう。
彼女と飲んだ人は間違いなくひどく酔っ払ってしまうため、ここから「へべれけ」と呼ばれるようになった。

以下、参照。

http://gogen-allguide.com/he/hebereke.html



私は中学の頃、テレビでこれを観て、記憶に叩き込んだのだが、さてこれを説明するたびに人から受けるのは「嘘だ」「嘘だ」の大合唱である。

私の信用も落ちたものだなあ、と。




おおきなまめになるように。
人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.27 17:16:00
コメント(0) | コメントを書く
[賢くなる。] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ビッグビーンズ

ビッグビーンズ

Calendar

Category

Archives

・2024.06
・2024.05
・2024.04
・2024.03
・2024.02

© Rakuten Group, Inc.