1589493 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

活き活きPC&園芸三昧

活き活きPC&園芸三昧

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
May 14, 2018
XML
カテゴリ:家庭菜園
​​  2018年5月13日、小雨降る中を遅れに遅れていた九条長ネギの植え替えと京イモとサトイモの定植をしました。

  ネギの種を蒔いたのは、3月10日前後、ビニールトンネルで保温していました。昨年の種の残りがあったので、それを含めて2袋も種まきしてしまいました。



                  九条長ネギの苗 <クリックで拡大します>


              九条長ネギ 植え付け前  <クリックで拡大します>


  一週間前に鶏糞をタップリ、石灰を多めに撒いて一雨降ってホカホカになった土をスコップで深さ50㎝くらいの溝を掘りました。

                      九条長ネギの植え付け溝


  溝に苗を5~10本づつ植え付けを行いました。途中で小雨が降り始め、濡れネズミ状態のみじめな農夫となりました。植え付け完了後は、腰痛ながら充実感に満たされました。


                      九条長ネギ 植え付け後。


  勢いに乗って、仮植えして芽だししていた京イモとサトイモの植え付けもおこないました。芽だし状態では、京イモとサトイモの区別はつきません。


                      京イモとサトイモ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2018 06:24:49 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.