|
テーマ:『BLEACH』(612)
カテゴリ:アニメ BLEACH -ブリーチ-
アニメ『BLEACH-ブリーチ-』、2010年12月7日放送分の感想です。
当日午後6時過ぎ、何の前兆も無く、それは突然のこと。 雷鳴と共に小粒の雹(ひょう)が、窓を割るような勢いで、降って来た。 雨とは比べ物にならない程の爆音に、藍染様の素敵なお声が…掻き消された。 稲光と共に、市丸ギンの表情が、曇った(ノイズ)。。。 って…いきなり何を、語らせるんだぁー!! 意味不明なポエムで始まり、失礼しました。(^^;) 地元で起きた、突然の異常気象…アニメが終わると共に、静かになりました。 滅多に雹なんか降らないのに、アニメ『BLEACH-ブリーチ-』の放送時に限って、何故!? それも記念すべき、第300話だと言うのに~。全く集中して、見られなかった。orz ![]() 乱舞のメロディ(初回生産限定盤A)(DVD付) / シド 今期アニメBLEACHオープニング曲は、シドの『乱舞のメロディ 発売日は、2010年12月1日。 -前編- 藍染惣右介 「神なる者と神ならざる者との交わらざる地平を、 悉(ことごと)く打ち崩す…力だ!」 私には理解できなくても、有難いお言葉なのが伝わってきます。 アニメオリジナルを挟んだから、もう少しあらすじシーンが長いと思いましたが、 この言葉だけでしたので、大満足です。(どういう意味だね?) 藍染惣右介「融合ではない、“従えた”と言って貰おうか」 浦原さんが作った崩玉も、藍染様にとっては従属官と同等なんですね。 と言うか、崩玉は…生物なの、物質なの!? 藍染惣右介「この程度の縛道で、私を縛ってどうするつもりだ?」 縛道の六十一・六杖光牢と縛道六十三・鎖条鎖縛で動きを封じ、ムチで打つんですかね。 浦原さんは、隠れドSだったのか!(ぉぃ) でも…藍染様もドSだから、SMプレイは出来ないよ~。 浦原喜助 「千手の涯、届かざる闇の御手、映らざる天の射手、 光を落とす道、火種を煽る風、集いて惑うな我が指を見よ、 光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔、 弓引く彼方、皎皎として消ゆ」 縛道の七十九・九曜縛(くようしばり)まで、正にトリプル縛道! 止めは、破道の九十一・千手皎天汰炮(せんじゅこうてんたいほう)。 更には、長めの詠唱付き。ドS過ぎるぅ~。 これだけ長い詠唱の鬼道は、トリプル縛道で動きを止めないと、避けられちゃうね。
-後編- 藍染様が、全身白タイツ姿に、変態なされたァァァァー!!!! 九十番台の鬼道を受けて、傷一つ付かないなんて…。 この白タイツには、どれだけの防御力があるんだろう。(そこか) 「進化の過程」と言っていたけど、この姿は昆虫で言う“蛹(さなぎ)”の状態? となると…まだ藍染様は、最後の変身を残しているのか。 コレ、どんなフリーザ様!? 市丸ギン「ええの? 後ろ、取ってるで?」 もし市丸隊長が、攻撃をしていたら、一護は今頃…。 白タイツの変態に、目を奪われちゃうのは、分からなくもないけど、迂闊な行動です。 一護のやる気の無さに反比例して、市丸隊長がやる気満々になっちゃったよ~。 『神殺鎗“無踏(ぶとう)”』から、 『神殺鎗“無踏連刃(ぶとうれんじん)”』の連続攻撃。 一度でも受けたら、苺の串刺しチョコレート付が、出来上がっちゃう。(ぉぃ) ![]() Last Moment(初回生産限定盤)(DVD付) / SPYAIR 今期アニメBLEACHエンディング曲は、SPYAIRの『Last Moment 発売日は、2010年12月1日。 -おさらい図鑑- ルキア画伯による、最後のおさらい図鑑。 地獄の説明、お疲れ様でした~! 何やら死神図鑑の方では、山本のお爺ちゃんは、老化しないとかなんとか。 もしかして…あれが、成人した姿なのか!? ![]() BLEACH―ブリーチ― 48 (ジャンプコミックス) 『BLEACH -ブリーチ-』の最新原作コミックス、第48巻。 表紙は今週、全身・白タイツ姿に変態された、藍染様。 発売日は、2010年12月3日。 ![]() ↑人気ブログランキング 当サイトは、ブログのランキングに、参加しています。
[アニメ BLEACH -ブリーチ-] カテゴリの最新記事
|