|
カテゴリ:ゲーム
〆〃ハハ ∬∬´▽`)ノ おいおい、武道館のオクチケ高すぎるだろ! 一般販売のチケが定価以上ってなんなの? まだ”SOLD OUT”してないんだし、 普通にぴあとかで買えばいいじゃん!! さてさて、今日ニュースを見ていたら おもしろい物がありました。 弥生の「エクスカリバー」 垂直に刺さった銅剣出土 弥生時代中期末-後期初め(紀元前後)の集落跡とみられる 愛媛県今治市の朝倉下経田遺跡で、青銅祭祀(さいし)具 「平形銅剣」が垂直に突き刺さった状態で見つかり、 県埋蔵文化財センターが19日発表した。 銅剣は集落の外で横にされた状態で見つかるのが普通で、 突き刺さった状態の発見は例がないという。 同センターは「中世ヨーロッパの聖剣・エクスカリバーを 連想させる特異な状態。突き刺した剣の周りで 踊ったり拝んだりしたのではないか」としている。 弥生祭祀の具体的な様子を探る貴重な発見となりそうだ。 銅剣は幅4・6センチで、真ん中あたりから刃先まで 約21センチ分が残っていた。 直径約35センチ、深さ約30センチの穴に縦に埋まっており、 柄など上になっていた部分は後世の整地で折れたらしい。 待てよ、確かに岩に刺さっていた剣をアーサーが抜いて それがエクスカリバーになったという説もあるが、 実は岩に刺さっていたのはエクスカリバーではなく、 王になった後に湖の妖精から受け取った剣こそが エクスカリバーだという話もある。 物語の最後では、アーサー王の持っていた剣は 妖精の居た湖に投げ込まれ、それを妖精が手に取り 湖に消えていくラストとなっているので、 やはりエクスカリバーは湖の妖精からもらった説の方がしっくりくる。 そんな伝説の聖剣「エクスカリバー」ですが 実はうちのアパートで密かに眠っていたりしますw ![]() エクスカリバー まあ、我がまこぴー家に代々伝わる伝説の聖剣ですから これさえあればワームも真っ二つです!! どれほどの威力か、 なーさんを使って実際に試してみましょう! くらえ、必殺の一撃!! ![]() ダメージ 1 ん?、まさかこれ、 エクスカリバーじゃなくて、エクスカリパーじゃんw 从o゚ー゚从<おあとがよろしいようで☆ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[ゲーム] カテゴリの最新記事
|