166372 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

kuriのつれづれにっき

kuriのつれづれにっき

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

katu-03

katu-03

お気に入りブログ

『帰ってきた あぶな… New! 釈迦楽さん

Orange Network 6月… Hirokochanさん

うまい営業・へたな… なにわの進藤さん

コメント新着

omachi@ Re:奈良旅行 5(03/24) 歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知っ…
釈迦楽@ Re:よいお年を(12/31) 明けましておめでとうございます。今年も…
釈迦楽@ Re:よいお年を(12/31)  お義父様が亡くなられたとのこと、ご愁…
釈迦楽@ 明けまして・・・  おめでとうございます。本年もよろしく…
katu-03@ Re[1]:ほぼ日手帳(08/23) こんばんは、ぱすたママさん こちらこそよ…
2013年12月28日
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
正月準備が始まりました。

今日は餅つき

明日からはおせち作り

例年通りなのですが、悩むことが一つ

義弟ちの分も作ったほうがいいのだろうかということ。

作るのは、かまわないのですが、

義母がいたうちはいいのですよ、義母は義弟をすごく気にかけていたのですから。

ただね、そろそろ別家庭なので義弟夫婦が自分たちの習慣を作っていかなければいけないと思うんですよ。

餅つきもおせちも手伝いに来てくれるわけでもないし、ただもらっていくだけだし

義父もしなくていいんじゃないと言ってくれます。

おせちとかは、分けれる量はあるので積めるだけではあるのですが、

どうしようかな…。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年12月28日 20時32分31秒
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


明けまして・・・   釈迦楽 さん
 おめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします! (2014年01月01日 01時59分19秒)


© Rakuten Group, Inc.