000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青空の下で・・・

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Archives

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024

Freepage List

Category

April 11, 2005
XML
カテゴリ:Essays
 4月も既に3分の1が過ぎ、桜のピークも過ぎてしまった昨日、ようやく遠征より戻って参りました。ただいまです。
 前回の「報告」に対してたくさんコメント頂いてますね、ありがとうございます。明日あたり、ゆっくり時間がとれそうなので改めてお返事書かせていただきます。本当に皆さんありがとう!

 さて、丸1週間の遠征の間に、入学式のため1日戻り、またとんぼ返り。先々週のスクーリング&卒園式に匹敵、いやそれを上回る、かなり体力的に負担の大きかった1週間でした。遠征先での仕事も毎日8時には宿を出て、夜は9時頃に戻りそれから食事といった生活。今回ほど「早く家に帰りたい~」と思ったことはありませんでした。
 ようやく昨日、開放されて実家経由にて帰宅。入学式以来放っておいた子どもの、学校への用意やら何やらと、細々と大変です。時間割を一緒に合わせたり、持ち物のチェックなどなど。。。昨日はそれだけで疲れてしまい、子どもと一緒に寝てしまいました。
 今日は私も初出勤、子どもも初集団登校、朝も緊張のせいか、二人とも早起きでした(笑)。今日から、スポーツの方のお稽古もひとつ増やし、それにも連れて行き、帰宅後はたくさんのプリントにも目を通し、たまった洗濯を片付け。。。ようやく届くベッドと机の納入先も片付けねば・・・そんなこんなで雑用やってたら今の時間です。こんな調子じゃ自分の勉強どころじゃありませんよね(苦笑)
 学校が始まって早3日、彼女も朝から全力で頑張ってます。夜は先にお風呂にに入り、夕食を済ませ、歯磨きも済ませておいたら8時過ぎにはダウン。新しい環境で緊張の連続、楽しさがいっぱい、というのがすごく伝わってくるのです。親として今の彼女にどう接するべきなのか、何がしてやれるのか、何をすべきなのか。課題が山積です。山積の課題の中にも少し光?が。今年度、小学校に勤務することとなった私のお昼は給食、同じ市内の学校だから献立は同じ、ということで共通のものが毎日できたわけです。おおきな収穫だな~、と嬉しく思ってます。

 しばらくお休みしてたこともあって、書きたいことは山ほど、もちろん、コメントに対するお返事もそうなんですが、もうちょっと余裕ができてから追々書いていくことにします。
 毎日子どもを送り出したら、私もそのまま出勤するという、かなり生活時間帯が早くなる生活です。これに慣れるにも、もう少しかかりそうだな。。。
 ということで今日はこれまで、休みます。今日も忙しかったなー、疲れた。おやすみなさい・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 12, 2005 01:01:39 AM
コメント(0) | コメントを書く
[Essays] カテゴリの最新記事


Comments

 ペット総合サイト@ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
 jojo5555@ 私も4月から 大学院へ入ります。 なんと、学生生活の…
 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
 くーる31@ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Favorite Blog

みーちぇのつれづれ みーちぇさん
8はちの旧司法試験… 8はちさん
助産婦じょじょのア… jojo5555さん
Life goes on june17thさん
青空の下で・・・ blueskyandさん

© Rakuten Group, Inc.