1193433 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

2005年04月15日
XML
カテゴリ:たまには考える。
見てしまいました。はい。
新しくなった ドラえもん

声優達が新しくなったとかで、怖いものみたさに見てしまいました。

((≡ ̄♀ ̄≡))
オープニングの曲

ちゃらららららちゃららららちゃららららららららら~

(; ̄ー ̄)...ン?
なんか違う・・・。
なんか変な音・・・。って思ったら、なんと、
演奏は、女子十二楽坊でした・・・。

日本、しっかりしろー!! L(゜ロ゜L ;)(; 」゜ロ゜)」 !!

そして、前奏の和音進行が違うので、気持悪い・・・。(w_-; ウゥ・・

歌はなく、カラオケバージョンでした・・・。
テロップで、歌詞が書いてありました。

日本人がドラえもんを歌えなくなる日は近い!(-ω☆)

声が変わっただけでなく、絵も変わっていて、のびたの家が大幅にリフォームされていました。
なぜか、階段の場所まで変わっていました。

劇的ビフォーアフター風に言うとするならば、
『ロボットが押し入れで眠る家』とかいうタイトルで、リフォームしたのでしょうか。

すごく気になるのは、家電は現代風になっているのか・・・。というところですが、
今日の時点ではわかりませんでした。
そのうち、見られるでしょうか。
特に『デンワ』などに注目が集まります。

しかし、((≡ ̄♀ ̄≡))ドラえもんの声は、断然、前の方が良いと思います。
ちょっと軽すぎて、すねてもかわいくありません。
のびたも、あのダメさ加減が感じられない声になってしまいました。

昔ののびたは、「テストで0点とっちゃった~。」とか言って泣いているかわいいボクでしたが、
新しいのびたは、「もう学校になんて行かない!」と登校拒否発言していました。
さらに、日本の教育制度に問題がある。というような、分かったような分からないような事を言っていました。
なげかわしい・・・。

そう思ってしまうのも、年をとって私の頭が固くなってしまったせいでしょうか・・・。
これも、新しい風のひとつとして、受け入れるべきものなのでしょうか・・・。

私の印象では、「全く新しいモノを作ろう!」という意気込みで作ったんだろな~。
と感じましたが、前の印象があまりに強烈で・・・。
こんなことなら、いっそのこと、『ドラえもん』はやめて『ホリえもん』とかにしちゃえばよかったのに・・・。と思わずにはいられません。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

ドラえもんといえば、子供の頃には、ものすごく大切な1週間のイベントのひとつでした。
いや、むしろ、大切な友達の一人だったと言っても過言ではありません。

ウチのテレビが故障した時には、裏のオウチにまで走って行って見せてもらったことまであります。

子供の頃にはビデオがなかったので、
「ビデオがあったら、ドラえもんが毎日見られるのに・・。」と切実に祈る日々でした。

今から考えると、あの時代の30分が、いかに長く大切だったか・・・。
そして、あの青い空に広がる夢がいかに広かったか・・・。
空に流れるあの雲が、いかに白かったか・・・。

そんな事を考えながら、今日も夜は更けて行くのであります。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年04月16日 01時08分45秒
[たまには考える。] カテゴリの最新記事


Profile

あやこの部屋

あやこの部屋

Calendar

Archives

・2024年06月
・2024年05月
・2024年04月
・2024年03月
・2024年02月

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

東員町こども歌舞伎→… New! OboeClaraさん

本番:VさんMさん… New! ピカルディの三度THさん

ensemble NOVA たぢおさん

南人のページ 南人さん
テープ起こし(録音反… 麻nekoさん
クラシカル・・・ クラシカさん
♪かずおんの部屋♪ かずおん.さん

© Rakuten Group, Inc.