000000 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ボンジュール・ド・パリ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

iqcot

iqcot

Category

Archives

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024
Mar , 2024
Feb , 2024

Freepage List

Dec 11, 2007
XML
カテゴリ:バトン
最近、私が行く各スーパーに広まりつつあるのが新型カゴ。

panier

黒い取っ手の部分を持って、ちょうどスーツケースのように店内をガラガラできるわけですが、なんとなく使いにくい気もするんですよねぇ・・・。
確かに重いものを買うときにはガラガラできるのは便利なんですけど、慣れてないせいでしょうか。

この黒い部分はやはりスーツケースと同じく伸縮性になっていて、ガラガラするのが嫌なら取っ手を引っ張り出さないで普通のカゴとしても使えます。
この形、これも普通のカゴとして使った際に使いやすいように考えられているのでしょうけれど、なんとなく・・・フィットしないんです。

なので私は断然普通の四角いカゴ派。
これも新型カゴのせいでだんだん数が少なくなっていってる気配なんですが、四角いカゴがあればさっと取っています。

今、この形のカゴって日本にもあるんでしょうか?

私は日本では普通のカゴを入れて押すことができるカート(しかも上下2個も置ける)が好きなんですが。

・・・と書いてなぜこの新型カゴが使いにくいのかちょっとわかった気がします。

1.すべりが悪い。なのでガラガラがどこか引っ掛かる気がする(これはスーパーの床の具合もあるでしょうが)。
2.1にも関連しますが、カゴを後ろにして引き摺る形なので、カゴの中身が軽いと安定感がない。

まあイチイチ分析するほどのこともないのですが、買い物は前にカートを置いて後ろから押す形がいちばんよいのかもしれません。

ただしスーパー側からすると、この新型カゴの方が場所を取らなくて助かりますよね。
やっぱりこの形がどんどん増えるのでしょうか?
皆さん、いつもクリックいただいてありがとうございます。今日もよろしくお願いします!スマイル

→ ranking

パリの日常の写真はこちらから↓(しばらくお休みしていますが・・・)
photo album





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 12, 2007 07:02:45 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:スーパーのカゴ   mielmichel さん
日本のカゴはまだまだ普通の四角のですよー
上下の段にカゴをひとつずつ乗せられるカートも健在です。
フランスのこのカゴ、iqcotさんのご報告によるとイマイチな感じですね。
レジ待ちの間、日本人はみんなカゴを手に持って待つのね。
フランスでは買う量も多いし床に置いて待ちますよね?
時には足で押したり・・・
先日それをしている人を見かけ「おっ海外帰り?」と思いましたが、よくみたら外国のかたでした。 (Dec 12, 2007 09:49:27 AM)

Re:スーパーのカゴ(12/11)   紅緒+紅緒 さん
初めて見ました!
新型ですね~。
これって足元見てないと
人にぶつけたりする可能性ありますね。
それに、食べ物を地面に近いところでっていうのが
抵抗ありますね。
やはり私もカート派です。
でも、もしかしたら日本の「カルフール」とか行くと
新型あったりして? (Dec 12, 2007 08:38:42 PM)

Re:スーパーのカゴ(12/11)   はいじ さん
私も初めて見ましたよぉ。
今度パリに行ったらこのカゴも観光しちゃおう!! (Dec 13, 2007 02:14:27 AM)

Re:スーパーのカゴ(12/11)   MCK1706 さん
ハイパーには少し前からありました。私も使いにくそうだと思って使ったことはありませんが・・・
このカゴの利用者はちょっと年配の人に多かったような。あと子供ですね。
ハイパー利用者の多くはカートを使うので、このガラガラタイプの普及率はイマイチな気がします。でも街中規模のスーパーだったら便利なのかもしれませんね。 (Dec 13, 2007 07:50:22 AM)

Re:スーパーのカゴ(12/11)   Brunette さん
うちの近所はコンビニとスーパーの天国(?)なんですが、小さなスーパーならこの形のカゴはあってもいいかなあと思います。カートは邪魔になるくらい狭いスーパーなんで・・・(でもお魚は一番新鮮&一番近いのでほとんどここに行きます)。

でも、狭いスーパーで人がいっぱいだと、このタイプのカゴって視界に入らなくて他の人がつまづくとか蹴るとか・・・と、いらぬ心配してます(笑)。
(Dec 13, 2007 11:57:27 AM)

mielmichelさん   iqcot さん
こんにちは。

>日本のカゴはまだまだ普通の四角のですよー
>上下の段にカゴをひとつずつ乗せられるカートも健在です。

うーん、やっぱりいいな・・・日本は(笑)。
日本のカゴは重ねてあっても2つくっついて取れないってこともないですもんね。モノ○リの金属のカゴ、あれは素直に1つだけ取れた試しがない。

>フランスのこのカゴ、iqcotさんのご報告によるとイマイチな感じですね。

日記を書いてから思い出したんですが、売り場の通路がそれほど広いわけじゃないから、カゴをガラガラやってる人同士、すれ違ったり追い抜かしたりもしにくいんです。

さらに通路の真ん中に特設みたいな売り場(というかカートンを重ねただけですが)があると、カゴを横にしないと通れなかったり。

>フランスでは買う量も多いし床に置いて待ちますよね?
>時には足で押したり・・・

あー、そう言えば!!!
これはものすごい目の付け所ですね。日本で私はどうしているだろう・・・。フランスでは何も考えずに私もカゴを下に置いて足で押してますが、仮にも食べ物が入ってるカゴを足で押すのはよくないですね。

・・・とこう書いて、日本ではさすがに足では押してないことを思い出しました(ホッ)。というカゴを下に置くことすらやってないです。なんていうか、日本のスーパーとフランスのでは雰囲気が違うので、無意識でも日本ではフランスでやってることをやってない気がします。

>先日それをしている人を見かけ「おっ海外帰り?」と思いましたが、よくみたら外国のかたでした。

うはっ(笑)。
(Dec 13, 2007 11:23:33 PM)

紅緒+紅緒さん   iqcot さん
こんにちは。

>これって足元見てないと
>人にぶつけたりする可能性ありますね。

上のお返事にも書いたんですが、ガラガラカゴ同士すれ違ったり、追い抜かしたりが難しいです。ひっかかりそうになるんですよね・・・。

>それに、食べ物を地面に近いところでっていうのが
>抵抗ありますね。

やはり・・・。これは日本人の感覚ですよね。
上でmielmichelさんが「カゴを下に置いて足で押す」というのを読んで、はっとしました。お行儀悪いですよね、これは。

>でも、もしかしたら日本の「カルフール」とか行くと新型あったりして?

ああ、ありそう、ありそう。
でもその日本人の感覚から行くとあっても使う人はあまりいないのかも。
(Dec 13, 2007 11:26:16 PM)

はいじさん   iqcot さん
こんにちは。

>私も初めて見ましたよぉ。
>今度パリに行ったらこのカゴも観光しちゃおう!!

是非使ってみてください。
今日行ったスーパーではさっそく伸縮式の持ち手が壊れて出っ放しってのを何個も見ました。

使用頻度がものすごく高いから、こういうところが壊れて廃れていってしまうかも。
(Dec 13, 2007 11:28:01 PM)

MCK1706さん   iqcot さん
こんにちは。

>私も使いにくそうだと思って使ったことはありませんが・・・

あれはほんとにダメです。
ただ近所のスーパーはほんとにこれに一本化しそうな感じなんです・・・。

以前、藁でよくありそうなカゴの形をしたのが大量に出てきて四角いカゴが侵食されたときも恐怖でしたが、今度も同じ恐怖感を味わってます。四角いカゴが一番いいのに・・・。

>このカゴの利用者はちょっと年配の人に多かったような。あと子供ですね。

そんなわけでうちの近所はかなりの数が新型になってしまったため、老若男女問わず、皆ガラガラです・・・。

>でも街中規模のスーパーだったら便利なのかもしれませんね。

それがですね、売り場の通路が比較的狭いその規模のスーパーだとガラガラ同士すれ違ったり、追い抜かしたりが非常に難しいんです。足元にあってさらに自分より少し遠い位置にあるあの大きさのものってコントロールしにくいんですよね・・・。
(Dec 13, 2007 11:32:45 PM)

Brunetteさん   iqcot さん
こんにちは。

>カートは邪魔になるくらい狭いスーパーなんで・・・

上の方々へのお返事にも書いたんですが、それが小さいスーパーだとこのカートは不便なんです。ガラガラ同士、すれ違ったり追い抜かしたりが難しいし、場所によってはカゴをわざわざ横にしないと通れなかったり。まあ日本のスーパーの場合はそういうことも計算して売り場設計をするのでしょうけど。

>(でもお魚は一番新鮮&一番近いのでほとんどここに行きます)。

新鮮なお魚が手軽に買えるってほんとにいいですよね。こちらではどうしてもお魚不足になってしまってます。

>でも、狭いスーパーで人がいっぱいだと、このタイプのカゴって視界に入らなくて他の人がつまづくとか蹴るとか・・・と、いらぬ心配してます(笑)。

まさにそんな問題がうちの近所のスーパーでは起こりがちです。つまづくっていうのはまだ目撃してませんが、人に引っかかるっていうのはよくあります。
(Dec 13, 2007 11:36:36 PM)

???カゴは消える???   aaya さん
関西~なぜかスーパーのカゴを車に積んでる人?よく見ます。山科大丸では、カートを駐車場まで持っていけません?聞いたら?元に戻さないからだとか??カートをエスカレーターで、下ろすとか??????だから重くて大変??
100円入れて使用するのがほとんど安全?????
!あんなかわいいのたぶん消えます。????? (Dec 14, 2007 07:03:01 PM)

aayaさん   iqcot さん
こんにちは~。

えー、カートを車に積む!?
持って返っちゃう人がいるんですか?駐車場が家の敷地にない人はそりゃあ車を止めてから家まで運ぶのには便利でしょうけれど・・・。その後、そのカートはどうするんでしょうね?まさか捨てられないし、使いまわしってこともしないだろうし・・・。スーパーに行く度にカートごとじゃあ、家に何十個たまってることか?

そのせいでスーパーの駐車場に止めた車まで荷物をカートで運べないのは不便ですよね。実家の近くのスーパーは、駐車場は外(しかもスーパーから少し離れています)が、カートでそこまで行くのはもちろんOKです。

>あんなかわいいのたぶん消えます。?????

そういう状況だったら、この軽いカゴはあっという間になくなるんでしょうねぇ・・・。なんか日本の話じゃないみたい。

ちなみにパリではスーパーのカートはこのように利用されています↓

http://plaza.rakuten.co.jp/bonjourdeparis/diary/200508190000/

焼き栗バージョンもあり。
(Dec 14, 2007 11:29:10 PM)

Re:スーパーのカゴ(12/11)   mika店長 さん
初めまして^ ^
ちょっと昔の記事に失礼します(汗)
さらさらっと読んでいたらコレ!!と反応してしまいました(笑)

私もフランス滞在中、これをカルフールで初めて見たとき、使ってみた~い!って思ったのですが(笑)結局使わずじまい。
有料のでっかいカートで買い物してました(苦笑)
見た目では結構画期的~と思っていたんですけど、使いづらいんですね。
もうじきまたフランスなので、次は絶対使ってみよう(笑)

お邪魔したました^ ^
(May 7, 2008 07:54:58 PM)

mika店長さん   iqcot さん
こんにちは。こちらこそはじめまして。
書き込みありがとうございます。
昔の記事でも大歓迎ですよ~。

>使ってみた~い!って思ったのですが(笑)結局使わずじまい。

正解ですよ、使わなくて。あれから何度かガラガラカゴを使ってみましたが、カゴ同士が引っかかったりとか自分のカゴがひっくり返りそうになったりとかロクなことがありません。

いまだに重いものを買うときでも、私は手提げ派です。

>もうじきまたフランスなので、次は絶対使ってみよう(笑)

きっと私のこの文句に共感していただけると思います(笑)。
(May 8, 2008 09:18:16 PM)

Calendar

Favorite Blog

ヴェトナムの田舎で… ★海の向こうが見たくて★さん
ラベンダーの風に吹… 風茶んさん
40歳からのクラウド… ビジネスオーガナイザー★入江佐和さん
あんな道、こんな道。 robin-mateさん
ChloeのOn/Off日記 salut_chloeさん
SAVON de Mican クレモンティーヌ2010さん
サティ歌いの音符帳 葵♪satieさん

Comments

564@ Re:戦慄・・・どおりで?どうりで?(09/24) 打ち間違いと漢字変換ミスは違いますよw …
言いますよ@ Re:「そげ」が刺さる(05/14) 実は今そのそげが指に刺さってまして。調…
台湾人@ 初めまして フランスの歌手ジョニー・アリディですか…
キリ@ Re:落書き(03/16) 以前は私の近くで落書きが多くて(うちの…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 >なぜ農業展に鷹が!? …
紅緒+紅緒@ 鷹・・・。 なぜ農業展に鷹が!? 周りにおいしいも…
iqcot@ 三日坊子さん こんにちは。 >ほんと、急に暖かくな…
三日坊子@ Re:カーリング(02/25) ほんと、急に暖かくなりましたよね。春は…
iqcot@ 紅緒+紅緒さん こんにちは。 お返事遅くなってすみませ…

© Rakuten Group, Inc.