098626 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

bonniebee´s  DIARY

bonniebee´s DIARY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

bonniebee

bonniebee

Freepage List

May 24, 2023
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類

終わりの見えないラン活日記をダラダラと書き続けてるけど…。
一応、仕事のことも記録しておく。

先日、前年度の評価面談があった。
結論から言うと評価は「B」。
「C」が「可もなく不可もなし」なので、「まぁまぁ」くらいな感じ。

別に悪くもないんだけど、面談中のリーダー陣の空気はなんか微妙だった。
「この評価で、bonnieさん怒るかな…」みたいに気を遣っている感じ。

それもそのはずで、売上自体は、自分史上過去最高金額。
ほかの人のことは知らないけど、たぶん部内でも良い方だと思う。
普通だったら余裕で「A」という評価じゃないかな。
にもかかわらず、能力評価(人柄評価?)とかでアレコレ難癖をつけられてのB評価だった(汗)。

まぁ予想通りだけど、昨年11月末に起きた営業とのトラブルが響いたんだろうなって感じ。
仕事ができなくて現場から上にクレームが行きまくった若い営業男子が、経営陣に「なにが問題なのか」と詰問されて、「bonnieさんの仕事が遅れがちだから困っている」と申告。

元々私のことが嫌いな役員の人がいて「それみたことか!」とリーダー陣にそのまんまフィードバックして、それが私のところまで下りてきた…というトラブル。

この件に関しては、たしかに自分にも非がなくはないけど。
それにしたって、何も仕切れない営業やら、時々出てきて事態を引っ掻き回す上司(Oさん)やらの後始末を全部一手に負わされて、他案件も抱えながら一つ一つ必死でこなしていて…。
遭難寸前のところでクライアントトラブルを回避していたような状況だった。
これで「うまく行かないのはbonnieさんのせい」はないだろ(呆)。
そんなん言うなら、いつでも辞めたるわ!って思ったし、それは今でも思っている。

まぁ、さすがにこのあたりはリーダー陣も理解はしていて。
実際人手不足マックスで、私が辞めたらとてもとても困る状況だっただろうし、全面的に営業の言い分を受け入れるようなことはなかった。
(これをきっかけにヘルプという名のお目付け役的な感じで、別のリーダー女子がプロジェクトに入ってきたんだけど、まぁそれはそれとして…)

とはいえ、元々私のことが大嫌いな役員に絶好の材料を与えてしまったわけだから、そりゃあこういう結果になるよねっていう感じではある。
腹立たしいのはもちろんあるけど、売上がかつてなく大きかったから、サイコパスばばあの追求もある中でこの評価にとどまったのかなって思った。

そんな経緯と思われるから、面談中もリーダー陣は何となくこちらの出方を伺っている雰囲気だったけど、まぁ「はいはい」って感じだった。

ビジネス的にまっとうな人なら、「納得いかない」って文句言ったりするのかな。
担当案件は一応全部クリアして、売上も大きく貢献した。
クライアントからの大きなクレームとかもないし、プレゼンも1つは勝った。
なのに、よくわからない人物評価みたいなところで評価を下げられ、給料もほぼ据え置きにされたんだから、理不尽といえばめっちゃ理不尽。

なんというか。
「これでいい。妥当なんだ」みたいに納得して受け入れているわけでは全然ない。
いろいろ「おかしい」というか「てめーらいい加減にせーや」と思うところも多々ある。
(基本的に、私のことを讒言した営業は「絶対許さねー」と思っている。真剣に)

でもまぁ、4月のアレコレを機に、いろいろ考えが変わったこともあって。
父がこんな状況になり、つくづく自分もいわゆる中高年層に入ったんだなって感じた。
親の介護問題やら子供の教育費やら自分たちの老後のことやら。
先々への不安はいっぱいある。

客観的に見れば、感情的になって短絡的に今の正社員の仕事を辞めるのは得策ではない。
いま辞めたとして、正社員で同等の給料、達成感を得られる仕事がみつかる可能性は低い。

ただ、そういう条件的なことで転職を思いとどまっているというわけでもない。
今回の件で、部内で昇進するっていう可能性はほぼなくなったと思う。
この先、自分より若手の子たちにバンバン抜かされていくんじゃないかな。
実際、「能力は高いけど、会社員としての人柄的に問題あり」と言われたようなものだから。
(あ……あたってる…汗)
そういうのは、もちろんめっちゃ悔しいし、うんざりする。
もしかすると、嫌になって辞める可能性も十分ある。
そういう嫌な気持ち、ネガティブなマインドで仕事を続けることは私の場合、無理なので。

辞める可能性も十分ありつつ、もう少し今の仕事を続けていこうと思っている。
理由は、前にも少し書いたけど、今の自分ってある意味、最高のコンディションにあるから。

外部環境は来年の大殺界に向けて悪化しつつあるんだけど。
自分の内面的には、かつてなく気力・体力がバランスよく充実してる。
体力は落ちていきそうだけど、まだもう少しは維持できそうな感じ。

気力については、自分の大切にしたいことがクリアになってきて、ちょっとやそっとじゃ揺らがないなって感じ。
去年の営業トラブルで、一時的にマイナスまで落ち込んだけど、そこでまたいろいろなことがクリアになって、逆に「もう、つまらんことでビクビクしないぞ」っていう気持ちになった。

自分は自分なりにベストを尽くして戦っていて、それが会社の期待にかなわなかったとしても、それはもう私のせいじゃない。会社が勝手に言ってるだけであって、それで切られるなら結構っていう気持ち。

あと、会社を辞めたら、多分フリーランスで活動するのが一番現実的に稼げそう。
だから、これからの日々は一つ一つがフリーになった時の経験値になるって思えばいい。
給料くれて、経験値あげさせてくれるんだから、ありがとって感じ。

またダラダラと書いてしまったけど。
いまの仕事へのスタンスは、こんな感じかな。

とりあえず、目先の仕事がまたまたピンチになりつつあるので…。
いまは精一杯がんばろう!

そしてランドセルも、はやく買えるといいな~~~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2023 09:27:33 AM


Calendar

Favorite Blog

よもだ 悠游さん
源氏物語の世界 jooxさん
かなのふ。の、机の… かなのふ。さん
人について学ぶ旅 お手伝いジャージャーさん
Viva!パワフル☆ライフ ととchan55さん

Comments

kamarn@ Re:もろもろ(07/22) bonniebeeさん、こんにちは。 落ち込ん…
bonniebee@ ありがとうございます! >kamarnさん コメントありがとうござい…
kamarn@ Re:1年ぶりの(10/23) bonniebeeさん、こんばんは。 今さらです…

© Rakuten Group, Inc.