【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

ようこそ♪♪

ようこそ♪♪

コメント新着

カレンダー

全て | カテゴリ未分類 | 花&植物 | 映画 | 読んだ本 気になる本 | お出かけ | ランチ | その他 | モラタメ | 買い物 | 料理 | サンプル百貨店 | モニプラ | 届いたもの | 夕飯 | 飲み会 | 美味しい物 珍しい食べ物 | 1コインランチ | ブロネット | 頂きもの | 夫の仕事 | 楽天さん | 気になってます | ちょっとした事件&あきれた話 | 孫&家族のあれこれ | 健康&美容 | かわいい物 素敵なもの | 映画館で観た映画 | 気に入ってます | キャンペーン | 東京散策 | 果物 野菜 | 楽天レシピ | 軽井沢での様子 | 蔵の街 川越 | 産直めぐり | 寺社仏閣巡り | スポーツ観戦は楽し♪ | 行事・イベント | ちょっとだけ 仕事の話 | 自然 天候など | 家事・掃除 | こんなもの作りました | 史跡・記念館 | 生活用品・身の回り品 | 日常の出来事 | 散歩・ウォーキング | ニュース | お片付け | おうち事 | キッチン用品 | 楽しく、お稽古♪ | ちょっとした事件 | PC、スマホ、などのこと | 軽井沢の実家のこと | 100円ショップさん | 楽しい時間 | 楽しい仲間 | 暗し | おうちで映画 | おひとりさまの日のお楽しみ | ( *´艸`) | とりあえず経理担当?(≧▽≦) | 不思議に思っていること | TVドラマ | (;^_^A | AmazonPrime
2024.02.14
XML
カテゴリ:行事・イベント
バレンタインデーですね💛

今年も​​ちゃおりん​から
素敵なプレゼントを頂戴いたしました



可愛くておしゃれなネックレスと美味しいチョコ



アクセサリーは、首回りも重たいものは嫌なのと
金属アレルギーも多少あったりして
ピアス以外、ここ10年くらいはほとんどつけていません
とっても気に入りました!

これなら
安心してつけられますね

先日、孫が
『ばぁば 可愛いね』とほめてくれました(*^-^*)

ちゃおりんさん、ありがとうございます♪




私から夫と婿さん、孫たちに
質より量です(笑)

この季節を迎えると
あ~~春が来るんだな、と改めて思います


***********


昨日の夕飯







イワシのかば焼き
山椒を振りかけました




根菜の煮物



ブロッコリーと卵のマヨネーズ和え



アボカドとトマトのサラダ


ブロッコリーってかなり栄養価が高いし
最近指定野菜になったばかり
毎日でも食したい、と思っていたのですが・・・

尿酸値が高い野菜なの?
ちょっと調べて見なくちゃ!

夫が痛風気味なんです。。。(;^_^A









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.02.14 17:14:03
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


Re:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   jiyma21 さん
こんにちは😃
今年のチョコレート🍫は、一つでした。
(2024.02.14 17:53:03)

Re:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   うさぎ1172525 さん
さとママさん^^こんばんは^^

この季節を迎えるとあ~~春が来るんだな、と改めて思います

自分もそう思います^^

長く感じた1月が終わって2月になったと思ったらもう2月も半ばです( ;∀;)

えっ!!ブロッコリーって尿酸値が高い野菜なんですか??

自分も以前に尿酸値が高くなった事があって、このままだと

痛風になる恐れがあると言われた事があります。

(2024.02.14 20:08:11)

Re:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   ちゃおりん804 さん
こんばんは!

おほほほ。。。ほんの気持ちばかりの
チョッピリですので、ご紹介、嬉しハズかし。(笑)


そうそう、私も、こうやってスポンと被れる
重くないのが好きになってます。
それに長さ調節も出来てイイですよね!
まあ、お孫ちゃんが「かわいいね」って?
嬉しいですねえ。(≧▽≦)


あ、そうそう。プレゼントなさる分のご用意もね。
って、そのハイカカオのってお高いのでしょう!
私も前にいただいて、とても美味しかったので
自分で買おうとして、ちょっと驚いちゃったのですぅ~~。(^^;



なんだか、もう一目で「長生きメニュー」ですねえ!
(≧▽≦)
へえ、ブロッコリーが? とちょっとググってきた!
結論*極端に大量とかでなく、普通に食べる量なら問題なし。
カリフラワー、アスパラの芽の部分、ブロッコリースプラウト、も同じ。
別に毎日でも問題なさそうですよぉ。副菜で少しでしょ。

なんでもダメダメじゃ、つまらないですよねえ。






(2024.02.14 21:20:44)

Re:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   masatosdj さん
こんばんは。

バレンタインにプレゼント
特に孫さんなら最高ですね。 (2024.02.14 23:19:17)

Re[1]:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   さとママ3645 さん
jiyma21さんへ

おはようございます♪
ふふっ、1個でも嬉しいですね。

(2024.02.15 06:45:47)

Re[2]:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   さとママ3645 さん
うさぎ1172525さんへ
おはようございます♪
そうです、2月も折り返しましたね。
早い、早い(笑)

野菜にもプリン体の多いものがあるらしいです。
山ほどじゃなければ大丈夫でしょうから、少なめに(笑)



(2024.02.15 06:48:11)

Re[3]:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   さとママ3645 さん
ちゃおりん804さんへ
おはようございます♪

バレンタインの゙度に、皆さんのことを考えて用意して下さるんですもの。
ホント、頭下がりますわ。

気軽につけられるのがいいわ、そうそうすぽんとね(笑)

ハイカカオのは割れチョコだけど、量が沢山でお得感ありますね。
体にも悪くないか、と今年はこれにしました。
あら、美味しく食べて頂けたんですね(^o^)

そうなんですよね。
大量に出す時もあるけど、控えめにしますわ。
例えば上の量、2/3は食べちゃいます💦 (2024.02.15 06:57:26)

Re[4]:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   さとママ3645 さん
masatosdjさんへ
おはようございます♪
いつの間にか、孫たちにもあげるようになりました。
毎日1個づつ食べるそうです。


(2024.02.15 06:58:56)

Re:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   ちゃおりん804 さん
おはようございます

ちょっと余計に食べてほしくはないな、
というものに限っては
個皿でそれぞれおひとり様ずつで出すのも
食べすぎさせない手、かもですね~~。

大皿からだと、ばんばんいっちゃいそうだものね。
しかも自分の方が多く食べて当然、と思っていそうだし。。。(笑)



(2024.02.15 09:42:24)

Re:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   kusomituta さん
アクセサリー素敵ですね!

あ、かつおのレシピ・・・明日までにはアップしますね!!

ブロッコリーって尿酸値高くなるんですか???知らなかった~ (2024.02.15 12:25:26)

Re[9]:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   さとママ3645 さん
ちゃおりん804さんへ

こんにちは♪

あのね、年子の兄がいて、小さい時は争うように食べたのでは、と思ってます。
だから大皿があると、先にそちらから、の癖があるみたい💦

本当はそれぞれにお皿に盛り付ければ食べ過ぎ防止になるんでしょうが、ちょっと食卓さみしいし、面倒(笑)
でもちょっと考えないと、ですね。。。


(2024.02.15 12:46:23)

Re[10]:2/14(水)ハッピーバレンタイン♪友チョコ&素敵なプレゼントを頂きました(02/14)   さとママ3645 さん
kusomitutaさんへ
こんにちは♪

アクセ、シンプルで素敵でしょ?
センスいいですよね。

ブロッコリーやカリフラワーなどはプリン体が多いんですって。
筋トレの方たちに人気ありますよね。
彼らは大丈夫なのかしら。



(2024.02.15 12:51:23)

PR


© Rakuten Group, Inc.