554707 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

HAVE A NICE DAY

HAVE A NICE DAY

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2008.10.04
XML
カテゴリ:trip
動物を擬人化した作品は童話であろうが感動ドラマであろうがあまり興味がわかない。なぜ動物なのだ、どうしてこの役にこの動物が使われるのかと、まず考え込んでしまうから動物物は苦手だ。

で、去年に初演やって今年もまたお正月からしつこくやっている「ライオンキング」。いくら宣伝されてても見る気はさらさらなかった。しかし、毛嫌いしてはいても一度は見ておかないと納まらない、という気持ちになって、半ば喧嘩売る気で鑑賞。一体いつまでロングランやる気だっ?!

観客は母娘連れが割と多く、どっかの幼稚園が団体で来ていた。 ファミリーでのリピーターもけっこう多そう。いつもの四季の客層とは違う。

見てみたら、想像していたのと違った。
最初のアフリカンな歌の独唱と動物たちの登場が圧巻。
独特のデザインでカラフルな衣装、シルエットを重視した舞台装置、
草原を表現する工夫、今までになかったアフリカのリズムと音楽。
これらはとても素晴らしく、印象的だった。

話は想像した通り、お子様向きのストーリー。
子役の登場時間がかなり長くて、学芸会っぽい場面あり。
ダンスが少なくて四季らしくない。
暗い場面と明るい場面の転回が多く、落差がありすぎる。
途中、けっこう眠かった。(これはいつものことか・・・・)
期待してなかった分、この辺はまあ織り込み済み。

二匹のコンビが博多弁でしゃべる場面が多くて、楽しませてくれた。
しかも、TVドラマにありがちのなんちゃって博多弁ではなく、ネイティブ並みの本格的博多弁で、これには脱帽。ほかのご当地版も見てみたいと思わせるほど。

劇団四季の他のどの作品よりも、年齢層が広く万人向け。
衣装と舞台装置のインパクトはナンバーワンの作品。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.06 00:11:28
コメント(4) | コメントを書く
[trip] カテゴリの最新記事


PR

Headline News

Favorite Blog

突き出し看板、瓦、… New! トイモイさん

台湾茶旅のお誘い202… 上海小町さん

ホークス vs ドラゴ… まよへいさん

I'll Sleep When I'm… り〜やん☆(^-^)ノさん
★ROOM FOR RENT !!★ kent0813さん
SLIGHT STIMULATION FLURさん
源にふれろ Romduolさん
映画と出会う・世界… 哲0701さん
おもちゃ箱 olive2004さん
D-Style みさわ。さん

© Rakuten Group, Inc.