053779 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ボサツ2009

ボサツ2009

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ボサツ2009

ボサツ2009

カレンダー

お気に入りブログ

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

11にゃんずと妙香… たえかりんさん
studio2jyou スタジ… vzc01424さん
オーシャンスピリッ… OCEANSPIRITさん
透析患者の食事 puchikappaさん

コメント新着

 ケジロ@ Re:奈女沢の水を買いに行って来ました(08/06) 今は通販でやってるかど、湯治しないで水…
 ボサツ2009@ Re[1]:闘病中の家族との関係(09/15) vzc01424さん 今晩は! どうしようもない…
 ボサツ2009@ Re[1]:闘病中の家族との関係(09/15) アメキヨさん 今晩は! 夫は特に躁の時に…
 vzc01424@ Re:闘病中の家族との関係(09/15) うつ病が、心や行動のバランスを崩してし…
 アメキヨ@ Re:闘病中の家族との関係(09/15) こんにちは。 闘病中の方と一緒におられる…

カテゴリ

2010年03月21日
XML
テーマ:健康(341)
カテゴリ:透析

土曜日は、副甲状腺機能亢進症の診察のために代々木の病院に行って来ました。

3連休の頭ということを忘れていたため、予約時間の1時間前に家を出たのですが、15分遅刻してしまいました。週末高速1000円の効果絶大ですね。(^_^;)

診察の結果、左の副甲状腺は1月の時点と比べると少し大きくなっているが、高カルシウム血症の身体的、精神的症状が出ていないので外科的治療については猶予して経過を引き続き観察していくということになりました。(現時点でも十分外科治療の適用なのだそうです)

外科治療は出来れば避けたいと思っていたので、まずはホッとしました。この状態を保つためにはリンとカルシウムの値が上がりすぎないように気を付けなければ!!薬をのみわすれないことですね。(^_^)v

エコバッグの上の「はな」

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月22日 02時20分02秒
コメント(4) | コメントを書く
[透析] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 Re:副甲状腺機能亢進症(03/21)   rieりえ さん
こんばんは☆
薬、本当に飲み忘れないほうがいいですね…。
わたしも飲み忘れすぎて、最悪です(; ̄ー ̄A
お互い気をつけましょうね♪
(2010年03月22日 21時35分18秒)

 Re:副甲状腺機能亢進症(03/21)   GTW さん
あまり悪くなっていないようでよかったですね(^^)
薬を飲み忘れず、健康第一で! (2010年03月23日 07時56分24秒)

 Re[1]:副甲状腺機能亢進症(03/21)   ボサツ2009 さん
rieりえさん
ありがとうございます。m(_ _)m
私の薬は食事に関連したものなんですが、つい、話しに夢中になっていたりすると飲んだのか飲まなかったのかを忘れてしまう時があります。
そのため、最近は飲む前に、飲む薬をテーブルに出しておくようにしています。これ、結構効果ありますよ。(^_^)v (2010年03月24日 23時13分06秒)

 Re[1]:副甲状腺機能亢進症(03/21)   ボサツ2009 さん
GTWさん
ありがとうございます。m(_ _)m
安心はできませんが、最近にしては良いニュースです。油断しないで気を付けますね。(^^)/ (2010年03月24日 23時15分10秒)


© Rakuten Group, Inc.