036676 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

トレカ収集あいうえお

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

AFLICA7

AFLICA7

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

カテゴリ未分類

(6)

OB

(1)

Prospect

(10)

Active

(2)

開封

(5)

俳優

(0)

その他

(37)

日記/記事の投稿

コメント新着

AFLICA7@ Re[1]:乗るしかない このビッグウェーブに(06/02) 金ボールさんへ 手頃な古箱開封は楽しいで…
金ボール@ Re:乗るしかない このビッグウェーブに(06/02) 古箱開封今やると面白そうですね! Nice P…
aflica7@ Re[1]:2018 Bowman Chrome autographリスト 私評2(09/22) Daniel Gonzalezさんへ ありがとうござい…
Daniel Gonzalez@ Re:2018 Bowman Chrome autographリスト 私評2(09/22) 一人目に紹介されている Daniel Gonzalez …
あふりかな@ Re[1]:2018 Bowman autographリスト 私評(04/19) pontさんへ ありがとうございます(^^)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2018.04.23
XML
カテゴリ:その他
こんばんは

BowmanコレクターはCLの全容が出て、活気が出て来たなと思います。

私は国内で箱は確保できなかったので、海外GBに手を出してみました。海外GBを個人でやるのは初めてなのでドキドキです。この話はまた別の記事で紹介したいと思います。

さて、今回は2018 Bowmanで既にカード画像が出回っているものを纏めていこうと思います。選手の評価なども大切なコレクション基準ですが、カードそのものの格好良さも重要なコレクション基準ですので、紹介したもので琴線にふれるものが事前にわかれば幸いです。

それでは紹介して行きたいと思います。

○Eric Pardinho 公式TOR7位
昨年契約したばかりの17歳のブラジリアン右腕。カーブには定評がある。ゴハラの活躍もあり期待大。



△Pedro Avila 公式SD25位
奪三振能力がピカイチの若手右腕。昨年は1試合で17奪三振を記録する快投を見せた。平均程度のコントロールを有することも評価できる。



◎DJ Peters 公式LAD6位
プロ入りから打ちまくっている外野手。抜群のパワーと肩はジャッジとも比較されるほど。打率は残しているもののヒッティングツールと選球眼には不安が残る。守備は平均程度。



○Cristian Pache 公式ATL9位
アクーニャに続いてブレイクすることを期待される若い外野手。CF守備は抜群で将来的なゴールドグラブ賞受賞も期待できる。ヒッティングとスピードツールは評価されるが、パワーは現時点で皆無。



△Jeren KendalI 公式LAD7位
昨年のドラフトで大学生野手としてベストなアスリートと評された外野手。しかしながらプロの壁にぶち当たっており、期待される5ツールプレイヤーになるまでには時間がかかりそう。



◎Hunter Greene 公式CIN2位
高校時点の大谷よりも完成されていると評される元二刀流。プロ入り後は投手に専念する。100マイル超を記録する速球が最大の武器。




◎Keibert Ruiz 公式LAD3位
オフェンスでもディフェンスでも活躍が期待される万能捕手。本塁打数こそ多くはないが完璧に捉えた打球はとんでもない。捕手技術には定評があり平均以上に守れる。



○Jose Siri 公式CIN8位
昨年、大ブレイクを果たした身体能力の高い外野手。特にスピードは2017年に46盗塁を記録したことからもわかるように抜群。しかし、粗く安定感はないため高いレベルでのプレイには不安あり。



○Corbin Burnes 公式MIL3位
2017年にブレイクしたバランスの良いスターター。ズバ抜けたツールがある訳では無いが弱点も無い。



△Adbert Alzolay 公式CHC1位
最速98マイルの速球がウリのフライボーラー。MLBでは3〜4番手と見られる。




いかがでしたか?実際のビジュアルを見ると、やはりテンションが上がりますね。個人的にはパーチェの構図は格好いいなと思います。

次回は何について書くか未定です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.23 11:10:27
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.