1145142 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ココロの森

ココロの森

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2009.11.22
XML
091123_1248~0001.jpg

京都の青蓮院に行ってきました。

といっても紅葉狩り葉ではなく
特別公開されている
国宝・青不動明王がお目当て。
皇室縁のこの寺院で平安時代から代々受け継がれているという
たいへん霊験あらたかな秘仏画で
青蓮院内で公開されるのは、お寺が建てられて以来、初めてということ!びっくり

しかも不動明王は私の千支である酉年生まれ守護仏でもあり、
特別公開中は、毎日護摩もたかれるとか。
これはぜひとも行かねばならぬ!ぐー




当日はいまにも雨が降り出しそうな天気だったのですが
3連休の中日ということもあり、さすがに混み合っておりました。
私たちは電車で行ったのですが
停めちゃいけないところにとめている車車
曲がっちゃいけないところで曲がる車びっくり
たくさん見かけましたほえー
そういう
「自分さえよければ」という煩悩を焼き払ってくれるのが不動明王。
見かけは怖いですが、いい仕事しますウィンク



円山公園のほんのり色づいた紅葉を見ながら青蓮院へ。

拝観料を支払うと
ちいさなお守り札と、お願いごとを書き入れるお札をいただけます。
まずは本堂の中を見学し、中からお庭などを拝見。

CIMG0148.jpg

庭

清水寺や嵐山のほうは見頃だったようですが
こちらはまだもう少し、といった感じ。
ここは紅葉よりも、やはり新緑のころに訪れるのがいちばんいいような気がします。

紅葉で有名な永観堂常寂光寺
石庭が世界遺産の竜安寺なども
緑の季節の庭のほうが、私は好きです。




狙っていった訳ではないのですが
ちょうど14時から始まる護摩の時間に青不動の前に辿り着きました。

お願いごとを書き入れて、青不動さまの前におさめ、手を合わせます。
平安時代に描かれたとは思えぬほど
色鮮やかで力強い不動明王は息をのむような迫力で
お詣りの価値はおおいにあると感じました。


ちなみにHPによると、青不動さまのご利益は・・・

炎身に降りかかる災いをおさめ、滅する
炎信念を持って努力していることが報われ、道が拓ける
炎物事が達成される、願いが叶う
炎弱い心に打ち勝ち、自分の悪いところを正していく力をいただく
炎病やけがなど病魔に冒されたところが回復する


などだそうです。
このようなお願いごとのある方はぜひぜひお詣りをお薦め致します。

ちなみに私は
「文才向上」を祈願しましたウィンク





護摩壇の前の、高座に座ったお坊さんが
なにやら手早くさまざまな印をむすびながら
聞き取れないような小さな声でお経をあげていき、
ひととおりの準備?が整うと
横で色々お手伝いをしていたお坊さんが
「では皆さんご一緒に般若心経を」とおっしゃって
参拝者と一緒に般若心経を唱和。

とはいっても
大部分の参拝者は唱えられないので手を合わすだけ雫
私も手を合わせつつ、
滅多に見られない護摩祈祷を見学。目

般若心経から不動明王の真言の唱和へとうつるころには
(もうこうなると唱和できるひとなど皆無雫
参拝者がお願いごとを書いておさめた護摩木のお炊き上げの炎が赤々とあがり
高座に座っていらっしゃるお坊さんの袈裟やお顔を染め上げます。


壇の周りの縁側には見物の人がいっぱいでしたが
天気のせいかお昼どきという時間のせいか
ごったがえすほどではなく
少々風が身に染む中、30分程で終了。

いやいや、なかなかこういう機会はないので
見学できて良かったです。


そのあとお庭をぐるりと巡っていると雨がぽつり。
おもわず早足に。

お庭の茶室ではお茶会も開かれておりました。
茶室




お庭もなかなか雰囲気があってよかったですが
それよりなにより、ここ青蓮院は
そのシンボルともいえる、大きな楠木が見事なんです!
青蓮院楠

何かの精霊が宿っているに違いないと思われる巨木が境内に5本あり
いずれも京都市の天然記念物に指定されているのですが
なかでも四脚門横の楠木は
前を通るたびに強烈に清浄な気を感じますきらきらきらきら
東山界隈では、こういう気を感じるられるところはあまり多くないのですが
中でも境内に入らずに(拝観料を払わずに)気を感じられるのは、ここともう一カ所のみ。


その楠木の隣りにある鐘楼の鐘は自由につけるので
興味のある方は、ぜひどうぞウィンク










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.23 14:39:12
コメント(6) | コメントを書く
[ちいさなココロの旅] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
別の画像を表示
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、こちらをご確認ください。


 京都へようこそ(^-^*)   Umi♪ さん
こちらだったんですね(*^-゜)v
雨が降りそうなので紅葉狩りはどうかと思ったのですが・・・
京都の私よりも情報通ですね!
また京都へお越しの際は声をかけて下さいねっ! (2009.11.23 21:38:23)

 Umi♪さん   *藤紫* さん
Umi♪さんの合格祝いのときも、ここに行こうと思ってたんですよ。
あの大雨では、さすがに諦めざるをえませんでしたが ^^;)

地元って、いつでもいけると思うから、
イベント情報とかチェックしないですよね!
ましてや京都は一年中なにかしらイベントしてますしね(笑)
私も地元のイベントには何一つ参加した事がありません(汗)

次回は聖典4巻、必ずお持ち致しますよ♪^^
(2009.11.23 22:31:00)

 Re:青蓮院へ(11/22)   maria326jp さん
おこしやす(^^ゞ
わぁ~いかがでしたか青不動さま。
ニュースでは拝見していましたが忘れてました。
すばらしい楠木ですね。
霊気を感じる方はとくに寒いかもしれません。今年は
(2009.11.24 09:03:22)

 maria326jpさん   *藤紫* さん
色鮮やかで1000年前に描かれたものとは思えなかったですよ~。
予備知識も何もなかったら、江戸時代くらいのものかな?と思ってしまいそうでした ^^;)

今年は特に?
むむ。何かあるのですね。
還宮祭はもう少し先ですが、その年も何かありそうですね。

(2009.11.24 15:15:41)

 お寺が建てられて以来、初めて。   紅ずきん さん
どんだけ人見知りなのかと突っ込みたくなるほどの引きこもり様ですね(笑)
そんな貴重な不動明王サマが拝めるとは、素晴らしいことです。
秋というのは秘仏の御開帳シーズンなのでしょうか?
アタクシはみうらじゅん氏イチオシの吉祥天像(@浄瑠璃寺)が見てみたいですわ~
(2009.11.25 15:47:38)

 紅ずきんさん   *藤紫* さん
いま、「いい旅夢気分」を見てたら丁度青不動が紹介されてました。
浄財(お賽銭)を多めに、と要求する坊さんにいささか興ざめです・・・

大阪万博のほか、今まで3度程、お寺の外には出た事があるそうですが
いずれもガラス越しだったでしょうからね。
相当な「箱入り息子」です (≧m≦*)
秋と春は人が多い上に特別公開シーズンでもあるので、もう本当に…(-"-)
ゆっくりブツを眺めるなら、梅雨時がいちばんですよw
真冬は凍死しそうな極寒の寺もありますからねww

浄瑠璃寺の吉祥天は白塗りでまさに「おばちゃん」なので、
見た瞬間に笑ってしまいそうで怖いですw(≧m≦*)

(2009.11.25 20:43:56)

PR

プロフィール

*藤紫*

*藤紫*

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

コメント新着

 向日葵@ Re:霊媒体質(08/05) 霊媒体質について、感じることを書いてみ…
 向日葵@ Re:ものごとは心に導かれる(03/25) もう十年以上も前に、藤紫さんのこの記事…
 せーちゃん@ Re:『4 of Us』(04/06) こんばんは。 ずいぶんと昔の記事に返信申…
 http://buycialisky.com/@ Re:ビビる(05/25) 20mg cialischeap cialis softtabscialis …
 http://buycialisky.com/@ Re:若葉の頃(04/19) cialis en andere medicijnendiferencias …
 http://buycialisky.com/@ Re:新月に願いを 51(02/13) cialis soft from canadageneric viagra l…
 http://buycialisky.com/@ Re:『クローバー』島本理生(10/15) mechanism of action of the drugs viagra…
 http://cialisbuys.com/@ Re:ビビる(05/25) cialis generika rezeptfrei bestellencia…
 http://viagrayosale.com/@ Re:若葉の頃(04/19) viagra causa aneurisma <a href=&quo…
 http://viagraessale.com/@ Re:新月に願いを 51(02/13) viagra and excessive alcohol <a hre…

お気に入りブログ

真冬びより 夕季さん
難無く活きる 青越三太さん
のほほん美佐の行方 ぶた美佐さん

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

© Rakuten Group, Inc.