096338 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

整体Cから「癒しの?整体話」

整体Cから「癒しの?整体話」

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

整体C

整体C

Calendar

Favorite Blog

刺繍少年フォーエバ… New! lavien10さん

家のごはんはほどほ… あんずの日記さん

コーヒータイム やがわさん
エイジングケア、し… scm5151さん
「ワンネス」全ては… 麻未♪さん

Comments

くうニャン@ Re:コメント返信&報告(12/08) お返事ありがとうございますm(__)m なる…
くうニャン@ 更新のんびり待ってました 私は、人生最大の嘘をつき、合戦場から逃…
整体C@ Re:失礼しました。脊椎間狭窄症(11/15) lavien10さんへ メッセージおくります…
lavien10@ 失礼しました。脊椎間狭窄症 の間違いです、申し訳ありません。左足が…
整体C@ Re:お元気そうですね(11/15) lavien10さん >支笏間凶作賞!?は マッサ…
March 24, 2009
XML
カテゴリ:肉の整体

最近、花粉にはレンコンが効くという話が巷であるようです。人にもよる様ですが、私の周囲では5割くらいの人が何らかの改善効果を得られたとか。

漢方的な効果は、タイトルの通り九竅を通すという効果があります。九つの穴という訳です。目、鼻、耳、尿道、肛門、口(喉や気管)です。主に詰まっている症状が改善するという訳で。

そして、他にも血管を通したり、毛穴を開きやすくしたり…。つまり「穴を通す」効果があります。改善効果があった人の共通の感想は、「鼻が通った」だそうで。

春時期の代謝が切り替わる時期で、ホルモンバランスが安定しない日々が続きますが、こういった薬膳で乗り切るという手もありますよー。薬もいいけれど、毎日食べるもので予防をと。老廃物(ホルモン物質の分解物とか…。)の排出も助長してくれるでしょう。

レンコンの調理は、煮物とか汁物がよろしいです。油いためだと、肝臓が疲れやすい今時期にはちょっと負担かも。お味噌汁に入れても、おいしいですよ。お試しあれ。

ふう、久々に漢方話だったような気が。(笑)ではー。

よろしかったら、クリックしてくださーい。^^にほんブログ村 健康ブログ 整体へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 24, 2009 10:51:59 AM
コメント(2) | コメントを書く
[肉の整体] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.