873749 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry0718@ Re[1]:ようやく練習The Southbound(06/16) お気楽4弦MANさんへ おお!大変ご無沙汰を…
お気楽4弦MAN@ Re:ようやく練習The Southbound(06/16) いーですねぇ~。 着実に発砲スチロールが…
Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.04.01
XML
カテゴリ:The AcceleratorS

もう1週間経ってしまった。もう忙しくて平日は帰って寝るだけ。それでも間に合わず昨日は出勤。はやく楽になりたい…ブログ更新がだいぶ滞ってしまった。

まず我々のセットリストは次のとおり

1  Jumpin' Jack Flash/THE ROLLING STONES

2  I Can't Explain/THE WHO

3  The Kids Are Alright/THE WHO

4  Waterloo Sunset/THE KINKS

5  Rollin' Over/THE SMALL FACES

6  Anyway You Want It/THE DAVE CLARK FIVE

7  Milk Cow Blues/THE KINKS

8  My Generation/THE WHO

1は実のところここ1年以上封印していた。あまりに有名な曲だということもあって置き所に困るのが正直なところ。メンバー間では今日のセットリストに入れるのもちょっと悩んだのだが、まあ久しぶりにやってみるかとオープニングに持ってきた。ベタな始まりです。

その他の曲も徐々に改良・アレンジを変えてきている。3は最近まで間奏の短いエディットバージョンだったが、オリジナルに合わせたロングバージョンに変更。4も徐々にコーラスを強化し、バッキングも少し変えてみているがこの日はちょっと失敗。5はキーを半音下げてCに。さらに間奏のブレイクを長めにサイケ調で。また6はキーをAからGに変更している。

その他出演バンドもいろんな変化があって印象に残った。

ニリック。ファンタジージャパンオーナーのゲンさん率いるアゲインが解散し、新たにベースに八方美人のトラさん、Keyにも新メンバーが加わり名前も新たに出発。しかしメンバーが替わると既存の曲もすごく新鮮。かなり良くなったと思う。レトロムービーという曲は前に比べてグルーヴとキラキラ感が高まってすごく良いですね。

K.4.Uはなんとギタリストが入れ替わっていた。この間のオヤジロッカー会場で前任のギターさんに会い、お話したばかりだったが、まさか脱退されていたとは…しかしながら後任の方も負けず劣らずの凄腕。しかし相変わらずの派手な皆さんで、ベースのはるさんの暗闇で光る蛍光ベース弦すごいね。

チカさんトラさん兄弟の八方美人、ギタリストがもう一人加入して5人編成に。しかもレスポール。両ウイングにレスポールがいるという布陣は個人的に超好みだ。70年代のブリティッシュハードロックバンドっぽくてね。THIN LIZZYとか。しかもレスポールらしいモコモコとした音で重厚感が増して、オーセンティックハードロックの臭いが強くなったぞ!好きだなあ、素晴らしい。

八方美人

ラフ&レディ。自分にとってはお初の皆さんだ。しかしこのバンドもおっと思わせるのはギター2人が両方ともスモールピックガードSG!中央のVo&Gの方はワインレッド、上手の方はブラック。ストーンズやロッド・スチュワート、スティーヴィー・レイヴォーンの曲などをプレイ。中央の方、ツィードのFENDER PRO-jrがいい音させていた。

ラフ&レディ

最後は終日司会もこなしていたOUTRIGGER。この方々も自分にとってお初。NIRVANAのトリビュートバンドだ。カート・コバーンに為りきっているね!3ピースのオルタナティヴ・ヘヴィロック。ああ自分がThe AcceleratorS以前にやっていたバンドを思い出す…あのバンドも3ピースヘヴィロックだった。音のでかいバンドだったなあ。そしてガレージ臭も。あの頃の自分と重なったステージだった。

outrigger

我らがThe AcceleratorSも次のライブが決まってきている。

5/13(日)、渋川市金井のふれあいセンターで行われる「第3回渋川ロックフェスティバル」に出演。初回から3年連続だ!全15バンド中4番目、12:30からを予定。よろしく!

そして6/2(土)の夜20:00くらいだと思うが、前橋Cool Foolにてワタナベマモルさん(ex-グレイトリッチーズ)率いるMAMORU& THE DAVISのツアーライブのオープニングアクトで出演することになりました。うう~緊張する…みなさん見に来てください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.01 18:42:36
コメント(4) | コメントを書く
[The AcceleratorS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.