873750 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry0718@ Re[1]:ようやく練習The Southbound(06/16) お気楽4弦MANさんへ おお!大変ご無沙汰を…
お気楽4弦MAN@ Re:ようやく練習The Southbound(06/16) いーですねぇ~。 着実に発砲スチロールが…
Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2012.05.14
XML
カテゴリ:The AcceleratorS

今回で第3回目となるこのイベント、前日の仕込み、リハーサルから当日本番、撤収、打ち上げまでと大変お疲れさまでした。素晴らしいイベントですね。我らThe AcceleratorSも第1回から皆勤賞ですが、メンバー一同本当にこのイベントを楽しみにしていて、今回も十二分に楽しむことができました。実行委員会のNara Band萩原さん、出演した各バンドのみなさん、大変お疲れさまでした。ありがとうございました。

ということで前日の土曜日は仕込みといくつかのバンドがリハ。我々も前日リハを予定し、私が1時から仕込みのお手伝いをして、メンバーは後から駆けつけて4時半からリハの予定だった。

PA機材のセッティングは順調に終わったものの、実際の音出しに手間取り、リハ時間は大幅に1時間ほど遅れることになった。しかし毎度のことながら、萩原さんとRusty Noteのジャークチキンさんが個人所有しているPA機材の合わせ技なんだけど、こりゃあ個人の持ち物の範囲を超えてますよ。音響屋さんできるんじゃないだろうかというレベルです。

で、我々は5時半くらいからリハをやらせていただいて、誠に申し訳なかったが、私は夜にお祭りの会議があるため退席させていただいた。

その晩は祭りの会議で、その後は各町の若連幹部と市内某所で懇親会。結局1時半まで呑んでまして(私は過去の反省からビール中ジョッキ1杯に止めた)、翌日は若干寝不足状態で再び会場へ。自家用車が使用できないため自転車でエッチラオッチラ駆けつけました。天候に恵まれ、素晴らしい晴天。良い日だったなあ。ということで15バンドの饗宴は11時からスタートだ。全部のバンドはとれなかったんだけど、良さそうな写真を掲載しておこう。

トップバッターは先日のオヤジロッカーでも好演していたBall and Chain。ジャニスの曲はもちろん、個人的に大好きなBlack Crowesをやってくれました。

ball and chain1

ball and chain2

2番目はstudio LOG all stars。高崎渋川線沿いにできたスタジオLOGのスタッフさんなんだそうだ。ドラムの方とはいろいろお話させていただく機会を得た。今度使ってみようかな。どうぞよろしく。アニメソングをやってましたよ。北斗の拳「ユア、ショック!」。

studio LOG all stars

3番目はトリオでその名も暴走機関車。ブランキーみたいだね。グレッチですよ!

暴走機関車

で、4番目は我々。写真をK4UのスマイリーさんとBall and Chainのブルースさんにいっぱい撮っていただいた。ありがとうございます。沢山載せちゃいます(笑)。

ステージ脇にて本番前。最新グループショット。

accelerators1

ステージはこんな感じで。けっこう燃えたよ今回は。演りきったぜ!

accelerators2

accelerators3

accelerators4

accelerators5

うおお~グルグル!調子のよい時にやってしまう風車大回転奏法(笑)

accelerators6

次はMAJESTY。浜崎あゆみや倖田來未など。う~セクスィ!

MAJESTY

すいません。ちょうど照明係やってたもんで、写真とれませんでした。本番前にボニさんのウォッシュボードを撮らせてもらいました。地元渋川のブルースマン、マディさん率いるMUDDY GREASE BAND。マディさんの唄はなんか心に浸みて、ちょっと泣きたくなってきたよ。ブルースだね。

wash bord

K.4.U. もう何度も対バンしてます。中心人物のベース、ハルさんは私と同い年だということが判明。Ball and Chainのブルースさんもね。写真はスマイリーさんのスーパードラミング!

k4u1

k4u2

the blankets。ピロウズのコピーです。若いとおもったらNaraさんの子供さん?わざわざ富山の大学からみんなでやってきてくれたんだとか。ごめんね…写真撮れなかったんです。でもドラムの彼、上手いねえ。

Rusty Note。もうVoのジャークチキンさんはPAでも大活躍。完成されたオヤジの世界。メタボキングにデンジャラス・メディカル・チェック!もうお腹一杯です!

Rustynote1

Rustynote2

NON POLICY。知らないバンドかと思ったら、なんと旧知のIさんのバンドが改名しての出場。今年はエントリーしないのかとちょっと残念に思っていたので、ああ会えてうれしかった!大好きなJOURNEYのDon't Stop Believin'を今年もやってくれたし、驚いたのはBON JOVIのLivin'on a Player、まさか口でくわえてウワウワやるあのエフェクター(正式名称が出てこない)使っている人、はじめてみましたよ。Iさんに聞いたら「中古で買うのはちょっと抵抗あるので新品で買った」とのこと(笑)。確かに…

non policy

このイベント、音響からステージセッティング、照明まで出演者がやる。照明はステージ脇で操作してます。照明のセッティングペーパーを片手にステージを見守るNON POLICYのIさん。

照明係

19hearts。このガールズバンド(gのすけちゃんは男子ですが)も毎年このイベントで見ますが、年々良くなってる!今年は去年よりも格好良さが加わった感あり。演奏も良かった~。

19hearts1

19hearts2

私の地元の先輩(2つ上です)、酔醒の2人。みよ!このバックステージで佇むこの姿を。本日最高の1枚です。かっちょえー。そしてステージもまじ良かった!大好きな地元の兄貴達です。

酔醒1

酔醒2

The Bad Boys。ステージが始まる前に、突如ハーレーにまたがったバイカーが大挙して現れた。なんと彼らはThe Bad Boysのステージを見に来たようだ。前でツイストで踊ってる!毎度の貫禄の演奏だが、さらにヘルス・エンジェルスを警備に従えたThe Bad Boys。おそろしや…。

ハーレー軍団

the bad boys

ということで、残り2バンド、主催者の萩原さんがリーダーを務めるNara Band、聖飢魔IIの完コピバンドG.G.Gはちょっと家の事情でいったん会場を外したため写真を撮れませんでした。スミマセン。

その後の片づけを終えて、8時過ぎには打ち上げのマーキームーンへ。気持ちよくギター弾いて唄って、会話して、楽しく交流を深めることができました。ありがとうございます!また来年!

最後に我々のセットリスト

1 Keep On Runnnin'/The Spencer Davis Group

2 Till The End Of The Day/The Kinks

3 The Kids Are Alright/The Who

4 Rollin' Over/The Small Faces

5 Waterloo Sunset/The Kinks

6 Milk Cow Blues/The Kinks(cover)

7 (I Can't Get No)Satisfaction/The Rolling Stones

オマケ。

ロビーでウロウロしていると、酔醒の兄貴達と話していた女性に声をかけられた。なんと私の同級生のお姉ちゃん(写真右端)。そしてこの施設の職員のkさん(写真左端)も私より2つ上の先輩で、酔醒と同級。ついでに先輩方にまざって記念写真。渋川はせまい町なんです。みんなどっかでつながってるんだから。

記念写真






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.15 01:01:10
コメント(10) | コメントを書く
[The AcceleratorS] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.