873694 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry0718@ Re[1]:ようやく練習The Southbound(06/16) お気楽4弦MANさんへ おお!大変ご無沙汰を…
お気楽4弦MAN@ Re:ようやく練習The Southbound(06/16) いーですねぇ~。 着実に発砲スチロールが…
Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2014.12.01
XML
カテゴリ:LIVEレポ

11月30日(日)、もう明日から師走。前橋はどんよりとした曇り空でしたが、こんな日にも関わらず、花田さんはまた前橋へやってきてくれました。もちろん会場は場末のロックンロール異空間Cool Fool。

6時半会場ちょっと前に到着しましたら私のロックンロール友人で先輩のDJ-MIYABIさんは既に到着していました。予約番号はDJ-MIYABIさんがなんと0番!私が2番。そんなことでがぶりつきの好ポジションにつけましてじっくり堪能できました。ちなみにバンマスは6番でしたがちょっと遅れての入場です。

オープニングアクトをかざった「さよならカンパニー」、すばらしい演奏でその世界観に引き込まれてしまい、写真を撮るのを忘れてしまいました。男女2人のユニットですが、Voの女の子の歌も素晴らしかったし、アコギもとっても上手!ギターの彼は黒いストラトで、これぞストラトという素晴らしいトーンで官能的なプレイを見せてくれました。すごいなあ・・・こういう才能のある若手がいるんだよね。

続いて登場の花田さんはですね、もう相変わらずのかんじでユルーリと流してくれました。でも花田さんのギルドから放たれるギターは本当に格好いい。弾き方が格好いい。・・というかギター持ってるだけで格好いい。もうですね、いろんなギタリスト見てますけど、ギター持ってる姿だけで違うんですね。

けっこう長めの弾き語りをやってくれた後は、クールフールの佐藤マスターをベースに、よーしゃんずのソルティさんをドラムに、さよならカンパニーのギター君をもう一人のギターにして、花田さんがエレクトリックギターに持ち替えてフロント。そう、バンドスタイルでアンコール含め3曲やってくれました。花田さん曰く「両毛ズ」(笑)。もうマジかっこええです。ため息がでました。本当は駄目なのかもしれないけど、思わず写真をとってしまったので、いちおう載せちゃいます。主催のDandyさんほか関係者の方、もしご覧になって問題があれば遠慮なく言ってください。すぐ削除しますから。

花田裕之-両毛ズ

終了後、楽器だけが残ったステージ(というかステージじゃ無いのですけど)をしばらく余韻にひたりながら、写真に納めました。左端に本編のアコースティックスタイルで花田さんが使用したギルドが写ってます。

花田さんcoolfoolのステージ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.12.01 18:31:25
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.