873700 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry0718@ Re[1]:ようやく練習The Southbound(06/16) お気楽4弦MANさんへ おお!大変ご無沙汰を…
お気楽4弦MAN@ Re:ようやく練習The Southbound(06/16) いーですねぇ~。 着実に発砲スチロールが…
Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2015.02.23
XML
カテゴリ:LIVEレポ

もう1週間以上経ってしまったけれど、途中になってしまっていた交水社ライブのレポを続けます。

全6バンド中の後半戦、4バンド目はM×2さん。ファンタジージャパンなどで何度もご一緒させてもらっていますが、このお二人もとにかく手練れ。ベースのヒロさんが三味線用のバチを取り出して、これで弾き始めたのには笑いました。またベースのみで伴奏する「オリビアを聴きながら」はため息ものでしたね!

m×2

そして5番目は我々The AcceleratorS。リハなしだったので最初はちょっとバランスをとるのに苦労しましたが(気合いが入ったためかメンバーみな音がでかい!)、すぐに立ち直りました。初っぱなは初披露のTHE WHOのナンバーSo Sad About Us。昨年からずーっと暖めて練習してきた曲でしたが、コーラスがなかなか決まらなかったのでライブで演奏できるまでに時間を要した曲です。SuzyがメインのVoをとってフロント3人で聴かせる三重コーラスが見せ所なのですが、皮肉にもこれが最初で最後の演奏となってしまいました。後々にはメンバーを入れ替えて、新しい形で復活させたいと思っています。

Suzyからは特に脱退のことは触れずに・・・と言われていましたが、やはり言っておきたくて、最後の曲が始まる前に話しておきました。そして最後、演奏が終了して、私は思わず叫んでしまいました。

「Thank you! Suzy!」

この日のセットリスト

1. So Sad About Us/THE WHO

2. Under My Thumb/THE ROLLING STONES

3. Early Morning Cold Taxi/THE WHO

4. Yes, I Will/THE HOLLIES

5. Substitute/THE WHO

6. Get Yourself Together/THE SMALL FACES

7. Milk Cow Blues/THE KINKS(cover)

8. My Generation/THE WHO

結果的にはTHE WHOのナンバーがとても多かったですね。なんかあっけなく終わってしまったけど、これで本当にSuzyがいなくなってしまうという実感がまだ沸いてきません。また何事もなくライブが決まって、Suzyを含めた四人で普通に演奏しているような気になっている。でも現実を見ないと!何度もいうけどベーシスト募集!とりあえずヘルプで可!連絡ください!

話は戻って6番目のトリはファンタジーのゲンさん率いるIHASA。もうおなじみのバンドです。この日は(というかいつもだけど)ゲンさんはハイパーに酔いが回っていて、新曲は崩壊寸前、でもバックのメンバーがみな凄いのでギリギリでまとめ上げるというバンドの妙味を堪能しました。ほかにも曲の途中で歌うのをやめて、ステージ前にある焼酎をグビグビ飲んでるし、もう会場は大爆笑の渦に。恐るべしIHASA・・・

IHASA2015-2

最後、ステージで記念写真を撮ったらゲンさんが乱入!ゲン&The AcceleratorSの貴重な一枚です(爆)。

GEN&THE ACCELERATORS

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.23 20:42:53
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.