873738 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

嗚呼!哀愁の我が音楽人生

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

Hurry0718

Hurry0718

Calendar

Category

Favorite Blog

CAFE SG SG-YORIさん
されどOYAGは座して… 饗音鼓童さん

Comments

Hurry0718@ Re[1]:ようやく練習The Southbound(06/16) お気楽4弦MANさんへ おお!大変ご無沙汰を…
お気楽4弦MAN@ Re:ようやく練習The Southbound(06/16) いーですねぇ~。 着実に発砲スチロールが…
Hurry@ Re[1]:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) やまだべんきさんへ いやもう最高ですよ!…
やまだべんき@ Re:GW突入。THE BEATLESアナログ堪能。(04/28) 音楽大好きHurryさんにアナログ盤を引き取…

Freepage List

Headline News

Free Space

QLOOKアクセス解析
2020.12.26
XML
​12月25日、仕事でひとつの大きな山を乗り越えることができ、ほっと一息清々しい気分です。気が付けばクリスマス、そして師走ではありませんか!コロナのため年間の業務スケジュールは大幅に変わってしまい、全く師走の気配を感じないままでここまで来てしまいました。本当におかしな一年です。

少し前に、レインブーツ代わりに靴を購入。パラディウムの雨用スニーカーです。セールでとても安く買うことが出来ました。重宝しそうです。


ライブアルバムはzepを聴きました。
 LED ZEPPELIN / The Song Remains the Same (1976)


私はこのアルバム、オリジナル盤のCD(ずいぶんと昔に買ったもの。90年代初め頃です)と2007年に発売されたその名も「最強盤」を2種類持っていますが、両方聴いてみましたよ。
オリジナルのほうはとにかくCD初期のリイシュー盤ですから、音質が良くないですね。レコードで聴けばまた違ったのかもしれませんが。だから若いころはあまり好んで聴いてはいなかったのです。リマスターされた最強盤と比べるとその音質は段違いです。最強盤はほんとうに臨場感あふれるリアルサウンドに仕上がっています。そして最強盤は6曲も未発表テイクが追加収録され、内容も充実。聴きごたえ十分だし、これならzepを知らないという人にも、そのライブの凄さを疑似体験いただくためにお勧めできる名盤といってもよいでしょう。

ライブ盤を少し中断しまして、次は久しぶりの新譜を楽しみました。

​​​Bruce Springsteen / Letter to You​​​



アメリカでも相当売れているらしいですね。
The E Street Bandを従えての作品ということで、まさにスプリングスティーン節炸裂の傑作だと思います。​​​​​​​​​しばらくはヘヴィローテーションですね。

それから久々にギターマガジンを購入。エディ追悼特集。


さて、今年ももうすぐおしまい。年越しまでにもう1本くらいはブログが書けたらいいなとおもっています。今年の総括などはその時に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020.12.26 15:16:22
コメント(0) | コメントを書く
[私の心を揺さぶるこの1曲] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.