109555 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさん社会人大学院生な日々

ママさん社会人大学院生な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山翠8409

山翠8409

カテゴリ

コメント新着

森田研究所@ Re:学位審査に向けた準備(06/12) はじめまして、ハンドルネーム森田研究所…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2010年11月07日
XML
カテゴリ:博士課程
職場の上司の、大学の先生との話し合いが未だ実現していない。
この決着がつかないことには、私の博士課程の研究が進まない。
それ以前に、はっきりしてくれないと、会社の仕事にも集中できない。
はっきりさせてくれれば、両方の仕事にそれぞれ集中できるのに。

何とかしてくれ。

いい加減、この状況はストレス。
振り回されるのは勘弁願いたい。

性格的に、交渉力があるタイプではない。
交渉力のなさは、自分の弱みでもあるから、いつも交渉力の強い人と組んでいたのだが、
今、その人はいない。
うまく立ち回る自信は全くない。

もともとストレスに強い体質ではない。
社会性不安を持ち合わせているから、なかなか本心も言えなくてストレスにもなっている。
アルコールが飲める体質なら、きっと、アル中になっていそうだ。

私はただ、自分のやりたい研究をやりたいだけ。
全体を眺めながら、仕事を進めたい。
全体を眺めた上で仕事をするタイプなので、全体の仕事が見えない今の仕事は辛い。
断片的に仕事の目的を伝えられるだけでは、モチベーションにつながらない。
というか、気持ち悪くて、行き先を見失う。
下っ端のスタッフ職には向かないタイプだと、最近思う。

精神的に、ヤバイです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年11月07日 23時15分38秒
コメント(0) | コメントを書く
[博士課程] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.