109614 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさん社会人大学院生な日々

ママさん社会人大学院生な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山翠8409

山翠8409

カテゴリ

コメント新着

森田研究所@ Re:学位審査に向けた準備(06/12) はじめまして、ハンドルネーム森田研究所…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2011年09月29日
XML
カテゴリ:博士課程
論文抄読会の順番が回ってきました。
自分の番が回ってくるということを知る少し前に出た論文を選びました。
自分の博士研究のテーマに関係しており、論文著者のラスボスが大御所。読まないわけにはいかないだろう。

読み始めたのは良いものの、この分野では格式ある雑誌の論文だけに、とにかく大変です。
論文自体が長いし、行われている実験の数も多い。
理論もしっかりしているのだけれど、科学論文としては長い(13ページ)ので読むだけで大変です。
行われている実験手法の半分は私のよく知るもの(免疫染色)だけど、あとの半分は自分にとって未知の分野(電気生理)。
自分の知らない実験手法はその長所短所が分からないので、どう解釈していいのやら。
ここは開き直って分からないと言ってしまえば、詳しい先生が教えてくれるに違いないと期待しておこう。

1か月近く前から少しずつ読み始め、読み終わったのが日曜日。
その内容をパワーポイントでまとめてプレゼンしなければならない。
抄録はそのまま載せてしまうお約束だからいいけど、それ以外は自分なりにまとめていく。

とりあえずまとめやすい実験結果をまとめる。パワーポイントのノート欄にどういう目的でこの実験を行い、実験条件を書き、結果から何が言えるのかをメモしておく。
論文の該当箇所をもう一度読み込んで理解しながら、自分なりのメモをノート欄に書き込んでいく。
実際にノート欄を読みながら発表することはないけれど、覚書みたいなもので、何か聞かれたときにこのメモが役に立つ。

実験結果のFigureがまとめ終わったのが水曜日の夕方。

まだIntroductionとDiscussionができていない状態なので本当は家でまとめたいところだったのだが、水曜日の夕方は大学院の授業があるので大学で授業を受ける。
授業の後は、本来ならばいつも実験をして帰るのだが、まだパワーポイントがまとまっていないので帰る。

水曜日の夜、Introductionが終わった。
Discussionは、、、もう一度論文を読み込んで、理解して、、、夜の1時。
とりあえず寝るか。寝れば余計な情報がそぎ落とされて、まとまるはず。。。

今日、朝5時に起きて、Discussionのまとめ。
とりあえず、要点をテキストボックスに書き込んで、散らかしておく。
その状態で会社に行き、会社でDiscussionの体裁を整え、大学へ。

・・・・・・
そして、プレゼン

普通にしゃべれば1時間ぐらいかかるのでしょうが、緊張しているので早口になって、20分ぐらいで終わってしまった。orz
教授「話の進め方、早すぎっ!まぁ、場数をこなしていけば、慣れるでしょ。」

Discussionは急いで書いたせいか、ところどころ日本語がおかしい。orz
私の理解が追い付いていないところは素直に白状して、先生方に教えてもらう。
分からないところは、これから勉強していけば良いさ。

脳にある某受容体をつぶしてみた(ノックダウン)けど、期待された効果は全く表れず、ひたすらネガティブデータが続く。
では何のために存在するのか、最後の最後でようやく有意差のある実験結果。
当初の目的とは違う結果が出てしまったけど、違う方向で期待できる結果の論文でした。

前回読んだ短いけれど突っ込みどころ満載の論文と違って、
読みこなすのが大変だけれど非常に勉強になる論文でした。
NatureやScienceのようなインパクトはないけれど、10年後も参考論文として引かれ続ける論文が多い雑誌の論文だけに、しっかりしていますね。読み込むの、しんどいけど。(^-^;)


【送料無料】成功する科学論文(構成・プレゼン編)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年09月29日 22時42分33秒
コメント(2) | コメントを書く
[博士課程] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.