109648 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさん社会人大学院生な日々

ママさん社会人大学院生な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山翠8409

山翠8409

カテゴリ

コメント新着

森田研究所@ Re:学位審査に向けた準備(06/12) はじめまして、ハンドルネーム森田研究所…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2011年10月11日
XML
カテゴリ:読み聞かせ
読み聞かせのボランティアも、だんだんルーティン化してきました。
それだけ慣れてきたということでしょう。
最初の足ガクガク、心臓バクバクはどこに行ったんでしょう。
上がらなくなってきたのは良いことですが、緊張感は忘れずに行きましょう。

今日は1年生の読み聞かせです。
一年生はこの絵本で心をばっちりつかみます。


【送料無料】ぼくのおふろ

低学年はまだおしりが大好きですから。
いろいろなお風呂が登場して、想像力を掻き立てます。
お風呂の栓を盗んだ犯人を絵本の中から探すページでは、前の子がつい立って一生懸命探してしまい、後ろで真面目に聞いている子から文句が出る。

「ねぇ~、ちょっと、見えない~~っ!!(怒)」

それでもかまわず、男の子たちは犯人をつい立って絵本を覗き込んで、探してしまうんですね。

続いては、

【送料無料選択可!】おばけのひやめしや (児童書) / ささきみお/作・絵

子供たち「あっ!これ知ってる~。幼稚園にあった♪」
結構知っている子が多いのね。こういう反応は初めてだな。
去年買った本だけど、幼稚園も購入していたんだね。

ぼくのおふろとは違い、子供たちは比較的静かに聞いてくれました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月11日 22時51分04秒
コメント(0) | コメントを書く
[読み聞かせ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.