109577 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ママさん社会人大学院生な日々

ママさん社会人大学院生な日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

山翠8409

山翠8409

カテゴリ

コメント新着

森田研究所@ Re:学位審査に向けた準備(06/12) はじめまして、ハンドルネーム森田研究所…

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

2013年04月02日
XML
カテゴリ:博士課程
新年度が始まった。
昨年度は1年間、本当にいろいろなことがあった。
精神的にかなりきつかった。

結論から先に行っちゃうと、
認知症の疑いのあった一人暮らしの姑が暮れに突然亡くなり、
私は4年間お世話になった派遣の仕事を辞めた。

姑の介護は覚悟していたが、いろいろと手筈を整えていた矢先に突然亡くなってしまったのは想定外。
派遣の仕事は続けるかどうか悩み続けた1年間だった。
続けると、博士課程の仕事は全然進まず。辞めると収入に不安がでる。
しかし派遣という仕事はやはり自分には向いていないことをしみじみ感じた。
精神的に良くて3年しか持たない。3年目には何かやりたくなる性格なのだ。言われた仕事だけなんてできるわけない。面白くなさすぎ。

ずっと揺れ続けた1年だったけど、最後は姑が亡くなったことで気持ちの整理ができたこと。
亡くなり方が亡くなり方だったこともあるが、姑が亡くなったことで、いろいろ自分の人生について考えた。

自分の人生だもの。どうせなら、やりたいことを思いっきりやって、追いかけてみたい。
明日死んでも悔いが残らないように。

ということで、すっきりした形で博士課程の研究を進めることがやっとできるようになった。

収入は減っちゃうけど、副業でやっていた翻訳の仕事を少し増やせたら良いなと考えている。
子供の習い事の送迎の都合もつきやすいしね。

研究、頑張ります!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年04月02日 15時39分56秒
コメント(0) | コメントを書く
[博士課程] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.