377198 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

ロスで唯一全クラス個人レッスン制のBYB!

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ロスの英会話センターBYBだよ。

ロスの英会話センターBYBだよ。

Favorite Blog

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

takasi  ホ-ムペ-ジ 隆志下さん
アメリカ・ロサンゼ… アメリカ幼稚園さん
世界を結ぶ言葉のバ… さんく4649さん
うまい営業・へたな… なにわの進藤さん
Happy Rich - 我、今… リンロン88さん

Comments

cozycoach@ 復活したのが 一年前で、そのあとどうしたの? 掲示…
アメリカ幼稚園@ Re:楽天に復活です。(03/07) 親孝行な陽子さんには、いつも凄いなと尊…
masashi25@ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
るり♪♪@ 88888 おめでとうございます (^.^) 以前掲載して下さっていたお写真も、 お…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re[1]:感動の再会!(06/23) ☆彡本当にあっという間の2年でしたね。 …
アメリカ幼稚園@ Re:感動の再会!(06/23) 息子さんが日本に行かれた頃はとても寂し…
アメリカ幼稚園@ Re:1日5分の英会話From LA(06/18) ご卒業おめでとうございます。この先は?…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re:こんばんは。(06/18) 本当に忙しい6月やっと半分終わりました。…
ロスの英会話センターBYBだよ。@ Re:888888パチパチパチ♪(06/18) るりさん ありがとうございます。本当…
さんく4649@ こんばんは。 卒業、おめでとうございます。それにLaker…

Category

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Freepage List

セニサック家の365日


息子と歩いたバージンロード


セニサック家のクリスマス


昔の私なら!


私のアラバマ、サウスキャロライナ旅行


ステキな出会いと大切な家族そして仕事


母の日2004年&娘とベガス旅行


長男が日本の大学へ1年間


セニサック家はParty好き?


素敵な出会いと大切な家族。


セニサック家の365日


What’s up BYB?


コンサートです。


TOEIC実践コースのお知らせ


TOEIC実践コースの内容


BYB翻訳サービス


BYBのB-ちゃん。。


BYBの新年会!


Boogie Woogie Cafe From LA!!


BYB最新ニュースです。


気になるアメリカの行事!


St. Valentine’s Day


St. Patrick’s Day…


4月の行事!!


母の日!


父の日


独立記念日2004


8月は大きな行事がないアメリカ。


Labor Day!


Halloween!Booooooooo!!


【Thanksgiving Day 感謝祭】


クリスマス


お正月2005年


YOKOのLA通信!


D.U.I.


お正月に読んだ記事


Vavationの楽しみ方。


Drunken Chicken!


LAマラソン2004年!


最近の私


私の夏休み!


Engin#9


ビルのアルバムリリースコンサート


私のチャレンジ・私の2004年


私の娘「陽子」


バレンタインズデイと長男の一時帰国


BYB 20周年記念パーティー!!


禁煙催眠セラピー


我が家のサシミ!


8月21日2005年


次女の卒業式、ダンスパーティー


飛躍と成功の2006年を目指して


今度こその禁煙!


「セニサック家の新しい家族Pookie!」


2月に思うこと。。。。


2008.04.23
XML
カテゴリ:淳情報だよ。
ロサンゼルスでは実感できない「春」
桜2.jpg

 黄色い帽子とぴかぴかのランドセルを背負いながら入学式へ向かう小学生、
いつも以上に気づく他人のくしゃみ、そしてまぶしい太陽の下で、そよ風と共に踊っているような桜を目にすると「春が来たんだなぁ~」と思わせる光景です。

日本の春は入学式・入社式、人事異動などと年度の変わり目とされており、アメリカでは見慣れない「始まりの意味」を持っているように思われます。また、「始まりの意味」を持つことで出会いと別れの季節としても知られており、多くの人々は様々な気持ちを抱えながら春を迎えているのではないでしょうか。

桜3.jpg

人事異動にびっくり!

 今回は、私にとって人事異動は初体験でしたが、学校の先生が異動されることには驚かされました。アメリカの場合、指導者は個人的なトラブルがない限り異動させられることはなく、多くの先生は何十年間同じ学年を担当することは珍しくないでしょう。
学校に通っていたころ、「セネサックさん、覚えのある名字だね、
父親が過去に通っていたのでは」と父親や親戚を担当していた先生に
尋ねられたこともありました。

五感で感じる春の違い

視:
なんといっても、やはり色!日本の春は冬と比べ明るくなっています。ぽつんと裸で立っていた木も見逃せない満開の桜に開花し、地域全体を春の明るさで照らしています。また人々の服装も濃い目のスーツやコートからカラフルな色のファションへの変化が注目されます。
桜1.jpg

聴:
日本は人が多いわりにはザワザワ感のない静かな国です。
しかし、先月は兼六園沿いを歩いていると、花見をしている人々の笑い声とにぎやかな雰囲気に気づかされました。



嗅:
花が咲くことによって自然の芳香がエンジョイでき、春が来た事を感じさせられます。

味:
日本の最高の文化が旬の食べ物です。春といえばイチゴ、竹の子、ハマグリですね。
触:「ハクション!」まさに春を肌で感じるとはこういうことですね、日本の花粉は強烈!(笑)

一年中快適な天候に恵まれているロサンゼルスは、四季がはっきりしていないため
春の季節を迎えても自然と人々には大きな変化は見られません。
しかし、日本では自然が変わることにより、人間も変わり、
今年はロサンゼルスでは経験できない新たな「春」を過ごせるような気がします。
喜びや期待、緊張や不安の気持ちを全て含む日本の「春」はとても不思議で奥深い季節だと思います。

息子淳の広報5月号より。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.03 10:19:30
コメント(0) | コメントを書く
[淳情報だよ。] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.