#EF81 134牽引 E531系 K455編成 5両 秋田総合車セ 行き 配給
閲覧総数 58
2022年06月24日
|
全9件 (9件中 1-9件目) 1 上信電鉄
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() JR高崎 車両展示会の 車両回送も 終わり ![]() 高崎アリーナの撮影場所から 上信電鉄も撮れるので 今しか撮れない 車両の置き換えが迫る 光景を色々撮り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 高崎駅に向かう途中でも 散々 撮った デキは 休車状態で ![]() ![]() もう 走る姿は 見られなくなりました ![]() ラッピングでも 西武の車両は貴重に ![]() ![]() (10月13日撮影) 最後には 西武色の復元が 望ましい ![]() 今日 この頃です。(^_^)v^^。 ![]()
2017年06月10日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上信電鉄では まだ西武の車両が活躍していて 特に 西武401系は 貴重物でした ![]() ![]() そして 上信シマウマ色も 長きにわたり現役とは 驚きで 貨車の入れ換えも驚きで(笑 ![]() ![]() ![]() ![]() その後は 浅間山も見えたので 入れて撮り ![]() ![]() ![]() まぁ 其々適当撮りにと.. ![]() 以外と電車が 撮れなかったのが 残念ですが ![]() やはり 貴重な 西武車両をツ-トンの赤電色に なればと ![]() 特に 貴重な 401系を.. ![]() (6月4日撮影) また 次回も 晴天に 期待する 今日 この頃です。(^_^)v^^。 ![]()
最終更新日
2017年06月11日 02時27分55秒
コメント(0) | コメントを書く
2014年12月08日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 12月7日、群馬県の朝は 氷が張る 寒さでした ![]() ということで 上信 電鉄 沿線 撮影の参加でした ![]() で、おまけの 電車撮影 に 世界遺産登録の PR電車など 適当に 撮りました ![]() ![]() ![]() 午後からは 雲も多くなり ましたが まずまずでした ![]() ![]() 解散後の JR高崎駅に入る 時間に 間に合い 信越線の DD51旧客D51 の到着に 間に合い 撮影出来ました ![]() その後 すぐの 快速アーバン 上野行きに 乗れて 帰りました ![]() まぁ今回は 信越線の DD51旧客D51が 時間的に 接近してるため 掛け持ちが 出来なかったのが ちと残念な 今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2014年12月08日 05時26分31秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年04月09日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 6日の天気は 曇りのち雨 でしたが それほど 風も強くなく 鹿島貨物のときのような 猛烈な 風の予報とは 正反対で 別格でした. ![]() 最初の1発目の場所は 昨年秋に 神社の紅葉バックでしたが 同じ場所でも 今回は 桜に 変わってました. ![]() しかし、場所に着いた途端に 電車がきました! とりあえず 撮った次第 です! ![]() ![]() まぁこの場所で 二つの 季節バージョンが 撮れたので 曇りで 良かった場所でした! ![]() 途中の桜は 待っている間に 電車が行き、(公開済み) その後に 桜吹雪が 見られました! ![]() ![]() ![]() でもこの光景と車両の 撮影となると 桜に 被られた? という 感じで 良いんだか 悪いんだか…とりあえず記録として、 ![]() この日の 最後の 撮影は 菜の花の場所でした. ![]() ![]() とりあえず 電車を撮影して、15時30分前から 雨が降り出しても 傘要らずで 終了出来ました ![]() 今回の撮影は 強風雨の 予報でしたが ほとんど影響なく 無事終了が なによりも 行った甲斐のある 今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2013年04月10日 03時59分29秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年04月08日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 下仁田 からの折り返しは 途中まで 1往復して 再び 下仁田から 高崎に 向かいました! 有名な カーブポイント、シマウマ電車と ![]() ![]() 現在の 上信カラーの コマーシャル電車が来ました. ![]() ![]() 結局.この場所での メインは またしても ゲリラ雲で撃沈! 昨年の秋の 2日間とも やはり同じ 結果でした! ![]() その後は朝 撮った 幼稚園 近辺の 桜 ポイントに向かいました. その前に その逆側に 行きましたが 桜が 少なめで この桜の季節は もったいない気がして 元の場所に 戻りました. その戻る途中 電車が来たので 遠目に 撮ったけど これもまた 良い感じでした、普段の時期なら 捨てがたい 場所でした、 ![]() ![]() 結局元の場所に戻って 待望の 光を浴びて GET出来ました! ![]() その光景に 周りの 人たちの 雄叫び が 上がりました! ![]() ![]() そして最後は 根小屋の先の 長い橋りょう 手前で ギラリを 狙うにも またしても ゲリラ雲で撃沈! ![]() でも、シルエットな 感じで 撮れて もうけ物でした. ![]() 帰りは 高崎から 快速アーバン 定刻通りの 運転で 上野まで、それから 東京駅経由で 帰りましたが 総武快速線は 横須賀線と直通運転は 中止して タイミング良く 東京駅始発で 座れて帰りました、 ダイヤも 風の影響で 大幅に乱れ 次の電車は 大幅に遅れる ようで 間一髪でした、 ![]() 今回は 強風雨 関係で 電車の運休など 心配しましたが 他の 線区では 大幅遅れでしたが こちらは関係なく 久しぶりに 早く帰れて 良かったなあと思う 今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2013年04月09日 02時55分13秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年04月07日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 4月7日、高崎は 朝の 7時頃まで どしゃぶりの雨でした. 出発する 9時前には 雨も上がり 想像通りの 傾向でした. ![]() そして、1発目の 幼稚園ポイントの 桜並木 鉄橋に きました! ![]() 到着時点では 太陽も出て 最高の コンディション でしたが 電車も含めて ゲリラ雲に襲われ 撃沈!でした. ![]() ![]() ![]() その後、移動中に 大粒の雨になり 間一髪 でした! ![]() 2発目は 天気も回復して 下仁田近辺の 神社バック でした. 桜が ある物の もう終わり かけてました しかし、これまた電車も含めて ゲリラ雲で 撃沈! ![]() ![]() その後は 下仁田駅 構内の撮影で 一段落、 今日は特に 風も強くなく 雲が多いながらも 晴れが多めの 天気でしたが 直前の ゲリラ雲で 泣かされた 今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2013年04月08日 03時23分23秒
コメント(0) | コメントを書く
2013年04月06日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 4月6日、群馬県高崎は満開の桜で. ![]() 天気はうす曇りで時々日が差す程度で 特に風もなく、時折桜吹雪も見られました. ![]() ついでの上信電鉄.電車関係も撮りました. 広告電車が新たに増えてました ![]() ![]() ![]() ![]() 午後2時過ぎから雨が降り出しましたが 特に問題なく撮影できました ! 撮影終了後に雨脚も強くなり思ったより 雨風の影響もなく過ごせました. ![]() 満開の桜も今夜の雨風でかなり落ちる かなと思い.今日の出撃は結果的には 良い効果がもたらせたと思う今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2013年04月07日 01時49分02秒
コメント(0) | コメントを書く
2012年11月18日
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 11月18日、朝から良い天気ですが.時々雲が湧く ハラハラする天気でした. ![]() 2カ所目の光線の良いカーブでのゲリラ雲で撃沈 ! ![]() 以外の 5カ所では良い光線に恵まれ良い成果でした ![]() 最後の根小屋のカーブでは撮影地バックにゴルフ場もどきの 学校のグランドが新設されて撮影しづらくなりました. ![]() 富岡製糸場世界遺産PR電車も活躍してました ![]() ![]() 世界遺産に登録が決定すればもっと活気あふれる鉄道に なるのではないかと期待する今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2012年11月19日 02時05分02秒
コメント(0) | コメントを書く
テーマ:鉄道(18039)
カテゴリ:上信電鉄
![]() ![]() ![]() 11月 17日、雨の予報が曇り時々晴れ. 午後から少し.雨が降りましたが撮影中は 傘いらずでクリヤーできました ![]() 夕方からは本降りの雨を予想して早めに引き上げ ましたが夜になって一時本降りになった程度で 大した雨にはならなかったようです. ![]() 新型車両が導入されるようですが.まだまだ西武鉄道の 旧型車も健在でよいのですがほとんど広告車両で いまいちな感じです. ![]() ![]() 広告収入が欠かせないのは仕方ないですが ![]() ![]() 昨今のリバイバル復元色のブームに上信電鉄もあやかって 期待をする今日この頃です。 ![]()
最終更新日
2012年11月18日 17時26分57秒
コメント(0) | コメントを書く このブログでよく読まれている記事
全9件 (9件中 1-9件目) 1 総合記事ランキング
|