|
テーマ:山に咲くお花たち(423)
カテゴリ:自然
神流町方面に行った時、林道端で咲いていた。
群馬県でも植物の植生は北東部と南西部では大分違っています。 普段私の出かけることの多い、北東部でアワコガネギクを見ることはありませんが、 群馬県で西毛と呼ばれる地域では、道路端の土手や、林道脇によく咲いています。 初めは車を走らせながら、アキノキリンソウかなと思いましたが雰囲気が違うので車を止めて確認すると、アワコガネギクでした。 珍しい花だと思いましたが、普段活動している群馬県北東地域以外では普通に育成している植物のようですね。 アワコガネギク(泡黄金菊) ●学名 : Chrysanthemum boreale ●科名 : キク科 ●属名 : キク属 ●名の由来 : 黄色い花があたかも泡のように密集して咲くことからこう呼ばれる。 ●花言葉 : 押し合わないで ●特性 : ・本州東北地方から近畿や九州、四国の一部に分布し、やや乾いた山麓や土手に育成する多年草。 ・花期は10月から11月。 ・茎先に多数の花が集まり、直径15cm程の花房を付ける。 ・花は花径1.5cm程で、外側の一列が舌状花で中心には筒状花が集まる。 ・花頭は受粉後下を向く。 ・実際には1990年代に、中国産種子による法面緑化用として導入された移入植物のようだ。 ・別名(在来種)のキクタニギク「菊渓菊」は京都地方の地名に由来する。 ・H19.10.31神流町林道脇にて撮影。 ------------------------------------------------------------ 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 キャッシング比較AllGuide 即日融資・即日キャッシング 消費者金融 ローン審査・比較 情報 無利息ローン カードローン比較・申込 キャッシング・カードローン比較・申込 クレジットカード比較・申込 おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然] カテゴリの最新記事
|