1488460 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

islandweb2

islandweb2

フリーページ

カテゴリ

バックナンバー

June , 2024
May , 2024
April , 2024
March , 2024
February , 2024
January , 2024
December , 2023
November , 2023
October , 2023
September , 2023
August 13, 2010
XML
315x210.jpg


「 他人の夢の中に 勝手に入ってね、
  何だかしらにけど 悪いことするんだって、パパ!」

『 何だよ、それ・・・・?』

「 いや、だからね、変な事するんじゃないの?」

なんて、上映の数分前に妻から聞かされていただけで、
事前の情報が ほとんど無いまま座席に着いたのですが
結構面白かったです。

遊園地で 楽しいアトラクションに乗った感じですね。
日本じゃ、こんな夢の話を、こんなスケールで作るなんてまず無いでしょう。
こういうのを作るのがアメリカって国なんだなと感じました。


デカプリ2.jpg

主演は「タイタニック」に出ていた人ですが、
「タイタニック」自体を僕は見ていないので
彼を見るのは これが初めて。今も人気なんでしょうか?


また、僕にとっては あまり見慣れないタイプの映画ですが、
CG でないと表現できない部分だけを CG で表現していて、

逆に、実写に違いないと思われるシーンは、
それが それとなく分かるような作りになっていて、
工作好きの少年・オヤジにとっては たまらないでしょう。

でも、映画ファンって、
こんなシーンをネチコチと知ったかぶりで 批評するんだろ~な~
やだな~、、、、


ビックリハウス.jpg

たとえば、これなんて、ビックリハウス ですね。
「いいぞ~、やれやれ~!」って感じです。

と、まあ、意味のないことばかり書いていますが、
ストーリーに 触れることが極めて難しい映画です。

何かを話すと これから見る人の邪魔になってしまう感じでなので、
これ以上書けません。

家族で観て、

「あのシーンの意味、分かった?」とか、
「最後を どう解釈する?」といったように、皆で30~40分は
楽しく話せる映画になっています。

我が家は、ビックカメラ難波店(元のプランタン跡)2階にある
マクドナルドで話しをしました。

ここは、夏の暑い時でも空調が良く効いていて、比較的空いている
あまり人に教えたくない「穴場」なんです。


デカプリ.jpg


ひとことだけ 感想めいた話を許してもらうと、

僕はラストシーンに見せる主演(パパ役)の笑顔に泣きました。
ラストがとても哀しい映画なんです。

・・・ところが、妻は全く逆で、
ハッピーエンド の映画なんですって。

ここですね。
どう解釈したいか。ここが この映画のポイントのようです。


ちなみに、見終わってから知ったのですが、
監督は、2年前「個人的 NO.1映画」に選んだ「ダークナイト」の監督だそうです。

どうやら、僕はこういうのが好きらしいのですが、
画像的には ダークナイトのほうが緊張感があって良かった気がします。

でも、1,800円の価値が充分にある映画。
しかも、それを 老人割引の 1,000円で観ました。安くて、ごめんなさい。


          ◆          ◆


先日、映画好きの友人から聞いた話ですが、

監督が せっかく撮った映画(フィルム)を、
プロデューサーが興行的に切り落す(短くする)ことがあるんですって。

この映画の中でも「その人物が どうして いきなりそうなるの? 」
というような 説明不足に思われる部分を少し感じたのですが、

彼の言葉を思い出して、
それは「映画」なので、それでいいんじゃないかと思いました。


整合性を追いかけすぎると、
本当に伝えたいポイントがぼやけてしまうことにもなります。
芸術というのは 万人に誉めて貰うことを目的としたものではないのでね。

見る側も、そうした寛容な心で見た方が ずっと楽しめると思います。
批判のための映画になっては、本末転倒ですから。

更に言えば、そんな本末転倒な感想、
少なくとも レビューに書く必要などないと思うのですが、いかがでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 20, 2010 11:42:45 AM
[音楽・映画・美術・舞踊] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.