446729 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Precious Precious

Precious Precious

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
2007.09.22
XML
カテゴリ:おやつ
 りんごがもらえる季節になりました。岩手はりんごの名産地ですので毎年双方の実家から食べきれないほどりんごをもらいます。そう、「食べきれないほど」くれるんです。火を通して食べやすくしたり、すりおろしたりして(これが一番好き)食べるんですが、追いつかず…最近食材を使い切ることにこだわっていて腐らせたくない!と思い、3個分をイチョウ切りにして三温糖とワインを適当にかけてレンジに6分かけました。朝はこれにヨーグルトをかけて食べます。更に「ケーキかマフィン(といっても私の場合はどちらも生地が同じ)に入れて焼いたら美味しいかな?」と思い立って作ってみました。バター、三温糖、卵、牛乳&ヨーグルト、小麦粉とベーキングパウダー。混ぜる順番はさすがにアタマに入っていたので、砂糖の量だけいくつかのレシピを見て決めました。りんごの量は適当です。ブランデーを入れようかと思ったけど、レンジ煮を作った時かなりワインを入れたみたいだったので、今回はナシ。パウンド型で45分焼きました。
 りんごの水分(というか汁)もあってかなりしっとり、というかモロモロのケーキになってしまい、どう写真を撮っても載せられるシロモノじゃなくなりました。味は自分で言うのもなんですがおいしくて、3切れも食べてしまいました。今度はお見せできるものを作れるように再挑戦してみます。
 お菓子には「紅玉」がいいと聞きますが、紅玉の時季って短いんですよね。りんごが出始めた今は「さんさ」という品種です。そのうち王道の「ふじ」「ジョナゴールド」が出ると思います。スーパーや産直に行くと、紅茶のカレンダーみたいに「りんごの品種カレンダー」があっておもしろいですよ。
 すぐまたドサっとりんごをもらいそうです(苦笑)
 手間がかからず、ものすごーくラクにできるりんごのお菓子や食べ方をご存知でしたらぜひ教えてください。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.09.23 01:32:08



© Rakuten Group, Inc.