915558 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

続きは、球場で。

続きは、球場で。

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

ちゃばすけ

ちゃばすけ

バックナンバー

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02

カテゴリ

お気に入りブログ

Fieldtripper☆〆の道… Fieldtripper☆〆さん
富戸素潜り倶楽部 futo no su-3さん
ドラえもんの服を着… どらぼん47さん
愚痴自慢!! ぴぴまるぴぴすけさん
明日の星を目指せ!!… 横浜竜星会さん
φラズベリ~§ BLOGφ†… ☆φ ラズベリ- φ☆さん
hal.note はる.さん
気持ち 田中将大ブ… 田中 将大さん
なんちゃってジャズ… ジャズマンひろくんさん
ちょこまか♪マミー♪ 冬華8913さん

コメント新着

 はる.@ お誕生日おめでとうございます。 実りある45歳代になりまようにっ!!
 まっつ@ Re:けっこう歩いた(12/04) すごいね~☆1万歩ごえ‼ 絶対筋肉ついてる…
 ちゃばすけ@ ありがとうございます。 はる.さん へ >バリアフルって、、、^ ^…
 はる.@ 復帰、あめでとうございます。 バリアフルって、、、^ ^; 怪我などせぬよ…
 ちゃばすけ@ ありがとー まっつ へ おめでとう~&お疲れ様☆ い…

カレンダー

サイド自由欄


RED RIBBON LINK PROJECT

フリーページ

壁紙配信所


小樽運河(1)


サッポロファクトリー(1)


深川市(1)


サッポロファクトリー(2)


八戸(1)


八戸(2)


南部町(1)


南部町(2)


ホワイトイルミネーション(1)


南部(3)


南部(4)


ポプラ


球春到来


梅の花、咲きました


建築美


特急『白鳥』


札幌市資料館


丸天井の洋燈


参道の落ち葉


野球観戦レポート


ML20031115


ML20040103


ML20040124


納涼画像


ベストプレーヤーマッチ2005


専用スコアカード!


2006ファンフェスティバル


3,963,309人とボールパークの記憶


食い意地コーナー


おこわサンド


ダイエット麺


焼きそばがき


抗風邪っぴきリゾット


そばおやき(改善の余地アリ)


現代そばがき


海苔チーズ


ぷよオムレツ


お膝元味くらべ


簡単カレーラーメン


ベイスターズ星獲り表


横浜ベイスターズ2005


横浜ベイスターズ2006


ROSE GARDEN


すすめ♪ファイターズ♪


稲葉 vs 西武 2005


稲葉 vs 福岡ソフトバンク 2005


稲葉 vs 千葉ロッテ 2005


稲葉 vs オリックス 2005


稲葉 vs 楽天 2005


稲葉 vs 中日 2005


稲葉 vs ヤクルト 2005


稲葉 vs 読売 2005


稲葉 vs 阪神 2005


稲葉 vs 広島 2005


稲葉 vs 横浜 2005


稲葉篤紀2007:3月編


稲葉篤紀2007:4月編


忘れてはいけないこと


出口のない海


球聖久慈次郎の像


動物写真


F41


F41【序】


F41【episode 1】


F41【episode 2】


F41【episode 3】


F41【episode 4】


F41【episode 5】


F41【episode 6】


F41【結】


敬愛すべき人々-AINU-


鯨と鮭


カヤノさん


差別問題に真っ向勝負


ターゲット


民族のアイデンティティ


信仰の自由


大空と大地のはざまに…


野鳥観察覚書


ニューストピックス

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2005/10/30
XML
カテゴリ:BALL PARKへ行こう!
昨日、稲葉がファイターズにいてくれる宣言をしたと知って、その記事を何回も読みに行ってるんだけど、読むたびに泣ける。
それもなんだか、嬉し涙ってだけじゃないような。
喜ばしいことなのにこんなめそめそしているのは不可解なので、ちょっと冷静になって自己分析。


まず、稲葉はメジャーに憧れを抱いて、FAでヤクルトを出た人。
現在チームメイトには新庄という、メジャー帰りの男がいる。
契約は1年。

一方、こちらの気持ちは、試合を観に行けば行くほど、チームを救う守備や負け犬ムードを打ち消すホームランに、この人はこのチームに必要な人だ、失いたくない、という想いを強くしていった。
シーズン終盤、ライトスタンドから「稲葉ーっ、来年もファイターズにいてくれー!」と叫ぶ男性客もいた。

しかし、中には「どうせメジャーに再挑戦するための腰掛けのつもりだろう」と憶測する向きもいた。
ヤクルト時代の稲葉のことを名前ぐらいしか知らなくて、どんな選手なのかわからない私は全ての情報をとりあえず取り込むことしか出来なかった。

膨らむのは不安ばかり。

それが、オフシーズンになってイベントやテレビ出演時に稲葉自身の口から「来年はプレーオフに」という言葉が聞かれるようになり、少しずつ、残ってくれるつもりかも、と薄らいでいったものの、でもチームメイトの気持ちを取りまとめて言ってるのかも、という予防線は外せずにいた。
仮に稲葉がいなくなったからといって、ファイターズを応援する気持ちを失ってしまわないように。

そして昨日見つけた記事。
完全に、稲葉を見失う不安は消えた。


例えば、幼い兄弟が子供たちだけでバスに乗っておつかいに行く時。
お兄ちゃんは弟をかばいながらおつかいをやり遂げる。
そして、帰宅して、弟がママに駆け寄るのを見届けて、よく頑張ったね、とパパに頭を撫でられたところで緊張の糸が切れてうわーんと泣き出す、あの感じ。

不安と緊張が一気にほどけた時って、泣くでしょ。
それに近い感覚で涙が出るのではないか、と結論。

ガキだなー(--;

ま、ほら、年をとると子供に還るって言うし(早すぎます)。


ちなみに、普段は稲葉のこととなると「あばたもえくぼ」というか、「恋は盲目」というか、ま、そんな感じの状態でいるわたくしですが、冷静に考えたい時には熱さましの特効薬がございまして。

あんにゃろーヤクルト時代(2003年)にウチからサイクル打ってんのよね。
しかも「5回までにサイクル達成は史上初」だぁ?
ちっくしょー。

ってな具合に。

実際の稲葉を観る前に、予備知識の中にその事実があったら、こんなに好きにならなかったか、もっと葛藤したかもねー。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/10/30 10:56:10 PM
コメント(2) | コメントを書く
[BALL PARKへ行こう!] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.